【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.004〜エコバッグ編〜】
公開日:
:
NOプラスチックでやってみた, SDGs, エコフレンドリー, 今日の一枚(photo)
『エコバッグ』
買い物に行くときに欠かせないバッグ。
でも、最近少しエコバッグが増えてきてしまって、全然エコじゃない!って思い始めました。
それによくみると、エコバッグの素材がナイロン(PA:ポリアミド)だったりすることもよくあります。
そこで、ふと気付いたのが“風呂敷“の活用!
少し大きめの綿の風呂敷があればなんでも包めるし、折り畳んで鞄に忍ばせておくにも場所を取らないし軽い!

買い物に行くときには風呂敷を持参すると、周りからも「おっ!」と思われるかも知れません。
古くから日本人が使ってきた風呂敷文化を見直してみませんか?
皆さんはどんな風呂敷をお持ちでしょうか?
********************
おおよそ毎週(水)更新のコーナー
環境調査会社を経営する私が
脱プラ時代に行うチャレンジ企画
NOプラスチックで行う〇〇を
色々な場所と機会から発信します
#オオスミ
#osumi
#環境調査
#noplastic
#lessplastic
#脱プラスチック
#プラスチックごみ
#大角武志
********************
関連記事
-
-
【東大和市立第一中学校2年生の生徒さんに向けて環境授業を行いました】
先日、東大和市立第一中学校2年生の生徒さん向けに、職業体験の一環で授業を受け持たせて頂きました。
-
-
リユースボックスでリユーズ
企業・法人としてお客様に資料などをお送りするときは、新品のきれいな封筒を使います。でも、旧
-
-
古いテントのリニューアル
テントクリーニング.comというサービスをご存知でしょうか?名前の通り、テントをクリーニン
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.012〜スタバでフラペチーノ編〜】
今回はスターバックスで、マイ容器にフラペチーノを入れてもらう作戦。レジで『持ってきた容器にフラペチ
-
-
カヤックに乗って大岡川クリーンアップ
2月の第三土曜日、横浜の中心部を流れる大岡川のクリーンアップ活動に参加してきました。今回は
-
-
21日間のチャレンジ中に・・・
心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば