無料!環境オンラインセミナー始動

株式会社オオスミではプロフェッショナル向けのオンラインセミナーを開催しております。受講していただいた方の声として多かったのは『法律の解釈や難しい定義の話ではなく、現場に即した話や、どのように対応したら良いか?など、実例も聞けて良かった。』とご好評を頂いております。
建設・不動産関連でお仕事をされている方には是非一度お聞き頂きたい内容です。また皆さまからのご意見やご要望、ご質問もどんどんお伺いしたいと思います。無料ですので、是非ご登録をして頂き、セミナーにご参加ください。
■処理期限迫る!PCB廃棄物対策
2020年6月22日(月)15:00~17:00
➡事前登録
■残土(建設発生土)調査の基礎
2020年6月23日(火)13:00~15:00
➡事前登録
《イチオシ・お勧めセミナー!》
■不動産取引に関わる環境リスク(土壌汚染・PCB・アスベスト)
2020年6月23日(火)16:00~18:00
➡事前登録
■アスベスト対策セミナー
2020年6月24日(水)15:00~17:00
➡事前登録
関連記事
-
-
【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】
10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自分でできることは何か?実行して
-
-
PCBってなんだろう?
PCBは、その特性(分解しにくい、絶縁性が高いなど)のため、トランスやコンデンサ、安定器
-
-
リバー・クリーンアップに参加
https://www.youtube.com/watch?v=vUk2y4yizhc 先週の
-
-
社内研修終了は本当のスタート
昨年の期首より行っていた『分析技術リーダー研修』が昨日終了しまいた。 分析技術グループを率いる
-
-
海プラ拾い(城ヶ島)
知り合いの水中写真家の豊田氏が主催する城ヶ島プラごみ拾い作戦に参加してきました。ダイバーや
-
-
本社外周の花壇化プロジェクト
OLYMPUS DIGITAL CAMERA CSR委員会で発案された本社の周りを花壇のよう
- PREV
- 本社外周の花壇化プロジェクト
- NEXT
- ゼロクロニクル第2号完成