第二の地球はないのだから
BECAUSE THERE IS NO PLANET B
(第二の地球はないのだから)
これを掲げるのはサスティナブルなファッションブランド“ECOALF(エコアルフ)”
『地球環境を無視した自然資源の活用をしない。』というビジョンを掲げ、素材や製造方法にも徹底的にこだわったメーカーです。
どのように製造されたか?どこの国でどんな素材で、どんな人たちに働いてもらって作ったか?我々消費者は、今後そこまで考えてモノを購入しなければならない時代になってきたと感じています。
安ければいい?
そうじゃない。それじゃいけない。そう思います。
このバッグは、レフトオーバー・ファブリック、つまり、余った布で作ったバッグ。頼んだシャツのおまけとして入っていたものです。大きなバッグはスーパーマーケットでの買い物の時に助かります。
小さな決断でも、地球環境にとっては大きな一歩!



関連記事
-
-
カヤックに乗って大岡川クリーンアップ
2月の第三土曜日、横浜の中心部を流れる大岡川のクリーンアップ活動に参加してきました。今回は
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.006〜蜜蝋ラップ編②〜】
使い古した手拭いを再利用して、蜜蝋ラップを作ってみました。 作り方は簡単!綿素材の布に蜜蝋を熱で
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.007〜会社の自動販売機〜】
この自動販売機、一般的なものとちょっと違うのです。どこが違うか分かりますか? そう!ペッ
-
-
土曜の朝のひとっ走り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 土曜日の朝、自宅から自転車に乗って会社まで行き
-
-
「食」もSDGs的思考で
株式会社 守正の正木社長(中)と、紹介してくれた横浜の海を知り尽くす高木さん(右) 横浜・神
-
-
【鎌倉で楽しいECOあそび+学び 〜第1回一般向けカマクラス〜】
オオスミ社の環境クラス『カマクラス』を開催しました。眉間にシワを寄せた“環境教育“的な講習
-
-
ピンクシャツデー2021
2021年2月24日(水)。2月の最終水曜日はピンクシャツデー。いじめ防止を訴える日でした。この日
- PREV
- ゼロクロニクル第2号完成
- NEXT
- 廃タイヤからサンダル