葉桜と新緑
公開日:
:
(休)豊かな自然環境, 今日の一枚(photo), 経営者としての学び

桜は葉桜となり、新緑の季節がやってきました。
周囲は彩り鮮やかな様相をみせています。
視線を自然なものに写すと
様々なものが見えてきます。
目に見えないものを想像する力も大切ですが、
目に見える自然の姿を眺めて、
地球の大きさ、自然の偉大さを感じることも必要かな?
なんて思う
きょうこのごろ なのでした。
関連記事
-
-
土曜の朝のひとっ走り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 土曜日の朝、自宅から自転車に乗って会社まで行き
-
-
テレビゲームが疾患を生む?
『からだのトリビア教えます』中尾篤典著(羊土社)ISBN978-4-7581-1824-8によりま
-
-
本社外周の花壇化プロジェクト
OLYMPUS DIGITAL CAMERA CSR委員会で発案された本社の周りを花壇のよう
-
-
梓川のきれいな水にびっくり
北アルプス涸沢まで行ってきました。 とにかく驚いたのは梓川の水のきれいさです。 上高地か
-
-
あじさい救済プロジェクト
本社の周囲を花壇にしようというCSR委員会プロジェクトですが、昨今のコロナの影響で進行が
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.007〜会社の自動販売機〜】
この自動販売機、一般的なものとちょっと違うのです。どこが違うか分かりますか? そう!ペッ
-
-
砒素を分析しています
砒素(ひそ)を、原子吸光光度計という分析装置で測っています。砒素は原子番号33番の元素で、