*

50歳になりました

公開日: : 個人チャレンジ, 素晴らしい人脈

6月3日で50歳を迎えました。

自分の中では、経営者としてまだまだ未熟であるものの、もう50歳か!?というこんなに年をとったのかという心境だったのですが、多くの先輩経営者や、人生の先輩方に励まされ、まだまだこれからだという意識になりました。

更に、いろいろなことにも挑戦し続けていきたいと思います。

ドラッカーマネジメントを教わった国永先生からよくお聞きした言葉の中で、私の中で大切にしている言葉があります。

「ドラッカー先生の奥様は、90歳をこえて尚、どうしたらテニスが上達するかしら?と仰っていたそうです。」

この言葉が意味することを深くかみしめたいと思います。

そう言えば、先日何十年振りかで登った金時山。

頂上でお会いした人生の大先輩方が語っていた言葉を思い出しました。

「私、今日で3300回目の登頂!」

毎年富士山に登っていて今年で9回目です!なんて自慢していた自分が恥ずかしくなりました。

いつまでも向上心とチャレンジ精神を持って、頑張っていきたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

写真は、誕生日に、オオスミの女性メンバーたちが寄せ書きしてくれたものです。パートさんやアルバイトさんまでも!!!

とても嬉しいサプライズ・プレゼントでした。

 

 

shasin444a

関連記事

入社式の名脇役

入社式の主役は新入社員! この新入社員については、研修が終わってからまた改めてお話致しますが、今日

記事を読む

古いカレンダーでメモ帳

2019年 年明け最初の家での仕事がコレ。配りきれなかった古いカレンダー(2018年カレンダー)を

記事を読む

100kmウォーク2016への挑戦(2)

【2015大会軌跡】かしみーる3Dより[/caption]   これは昨年(

記事を読む

海プラ拾い(城ヶ島)

知り合いの水中写真家の豊田氏が主催する城ヶ島プラごみ拾い作戦に参加してきました。ダイバーや

記事を読む

【鎌倉で楽しいECOあそび+学び 〜第1回一般向けカマクラス〜】

オオスミ社の環境クラス『カマクラス』を開催しました。眉間にシワを寄せた“環境教育“的な講習

記事を読む

熊本城主になりました

熊本城復元整備基金の『復興城主』制度に寄付をしただけなのですが。 被災した熊本城を復旧・復興

記事を読む

プレゼンテーション研修の修了

約半年に渡るプレゼン研修が終了しました。 私たちオオスミでは、様々な場面でプレゼンテーションを

記事を読む

おにぎりアクション

おにぎりを食べてSNSでハッシュタグをつけて投稿すると、アジアやアフリカの貧困地域の子供たちに給食

記事を読む

祝!副島さんリオ・パラリンピック出場決定

株式会社オオスミとして僅かばかりの企業協賛を、そして個人としてはできる限りの声援を送っている副島正純

記事を読む

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.012〜スタバでフラペチーノ編〜】

今回はスターバックスで、マイ容器にフラペチーノを入れてもらう作戦。レジで『持ってきた容器にフラペチ

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑