*

世界を目指す若者応援事業

公開日: : , 素晴らしい人脈

横浜市国際局主催の“横浜市 世界を目指す若者応援事業”に協力させて頂きました。これは、市内在住・在学の高校生を外国の高校に派遣するプログラムで、私たちオオスミでも、地域の若い人たちへの貢献を考えて、毎年協力をさせて頂いている活動です。

国際社会の中で通用する若者がどんどん増えていくといいですね。

横浜市国際局 副局長の三枝様より感謝状を頂きました

関連記事

祝!副島さんリオ・パラリンピック出場決定

株式会社オオスミとして僅かばかりの企業協賛を、そして個人としてはできる限りの声援を送っている副島正純

記事を読む

バレンタインデーに

バレンタインデーに多くの方からプレゼントを頂きました^^(ちょっと自慢) そんな中で普段から

記事を読む

野外・新入社員研修〜アースデー2021に向けて〜

今年のアースデーに向けて、先日新入社員研修”KAMA CLASS”を行いました。 鎌倉で行う

記事を読む

選ばれる会社に(採用活動)

経営者の仕事の一つとして 採用の仕事があります それって総務の仕事では?人事の仕事では?

記事を読む

第52期 経営計画発表会

第52期のスタートです。昨日、2019年11月16日は全社員で行う経営計画発表会の日でした

記事を読む

リクルート動画撮影

2020年3月。新しいリクルート用動画を撮影しました。就職先としてオオスミに興味を持ってくださった

記事を読む

令和2年(2020年)入社式

本日、新卒新入社員の入社式を行いました。今年は、九州、四国、静岡から迎えることになりました。昨今の

記事を読む

人財募集と新動画撮影

私たちは、オオスミの使命に共感してくれる仲間を募集しています。 それは、学生さんにとって、初め

記事を読む

プラスチックをヘラスチェック

 プラスチックのおかげで便利な生活を送らせてもらっています。だから、敵対視して『なんでもか

記事を読む

ピンクシャツデー2021

2021年2月24日(水)。2月の最終水曜日はピンクシャツデー。いじめ防止を訴える日でした。この日

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑