大盛りチャレンジ
公開日:
:
個人チャレンジ
おはようございます。
今週もよろしくお願いいたします。
これはイヤーブック第4号英語版です。
この7ページ下段には、社員たちの大盛りへのチャレンジ!
という特集が組まれています。
社長としては、社員に負けてはいられない。
若い頃は1kgハンバーグにも挑戦したし、
営業マン時代には、牛丼屋さんで食べるランチは特盛が標準だった!
そう思い、私もチャレンジしてきました。
結果は、何とか完食。
ちょっと、休日の個人チャレンジでした。
月曜の朝からすみません。
関連記事
-
-
【NOプラスチック!30分間拾ってみた】Vol.002逗子海岸
2021年5月30日、ゴミゼロの日に先がけて、プラごみ拾いを行なってきました。30分でどれだけプラ
-
-
個人ブランディング(自分を支える学び・その4)
自分を支える”学び”の第4回目は、”個人ブランディング”について学んだことをお話します。 とい
-
-
運河を利用した物資輸送
私たちオオスミも参加しているNPO法人Hama Bridge 濱橋会のイベントのお手伝いに参加して
-
-
熊本城主になりました
熊本城復元整備基金の『復興城主』制度に寄付をしただけなのですが。 被災した熊本城を復旧・復興
-
-
三浦国際市民マラソンにチャレンジ
先日、三浦国際市民マラソン(ハーフ)に出場しました。 なんとか制限時間ぎりぎりでゴールができま
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.002 〜北鎌倉散歩〜】
プラスチックに頼らない街歩き散歩に行ってきました。電車に乗る時は、プラスチックカードを使わず交通系
-
-
BLUE PLANET Ⅱ
見逃した番組をオンデマンドで見る神秘な海 深海の海底 生存競争・・・そこに住む生き物たちが繰り広げ
-
-
なぜ八ヶ岳に登ったか?(その4)
2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の(その4)を書きます。 今回ご
-
-
パラカップ2016を走りました
今日は、個人チャレンジの話を聞いてください。 そもそも何故走り始めたか? 答は『自分で走ろう
- PREV
- 社内研修終了は本当のスタート
- NEXT
- H28年度 日環協総会