*

マネジメント(自分を支える学び・その7)

私には、自分を支える”学び”が7つあると書きました。

そのうちの最後の一つ、大変重要な学びが”マネジメント”です。

マネジメントが何たるものか!?

・・・なんて、とても語れる知識と経験を持ち合わせておりませんが、最近一番分かりやすく納得したのが、オーディブル(Audible)で聞いた『60分でわかるドラッカー』(上田惇生さんの生音声)です。

それはさておき、私自身の”マネジメント”の勉強のことについて書きたいと思います。

私が”マネジメント”という事を初めて体系的に学んだのは2001年の経営塾でのことでした。ポートエム社の国永先生は現在はダイヤモンド社のドラッカー講座も受け持つドラッカーマネジメントの第一人者で、日本人として唯一、故ドラッカー氏から直接学びを受けた方です。

そんな国永先生から教わったドラッカー・マネジメントが、今の私の、そしてオオスミの骨格となっています。仮に、違う会社や組織を運営しようが、ちょっとしたプロジェクトを任された場合など、全てのことに、このマネジメントの体系的手法を使うようにしています。

簡単に順番に綴ってみます。

1.我々の『使命』は何か?を考える。これが無いと、やらされ感だらけの仕事になってしまう。

そして次の二つのことを問う。

a)顧客は誰か

b)顧客は何を価値あるものと考えるか

2.事業の目的は『顧客の創造』であることから、

a)マーケティングを行う。顧客が買いたい物は何か?を考える。マーケティングの究極の狙いは、販売を不要にすることである。

b)イノベーションを行う。マーケティングは現在の取り組み。未来に渡って考えるものがイノベーションである。

イノベーションを行う上で持つべき視点

予期せざるもの

ギャップを探す

ニーズを見つける

産業構造内の変化を見つける

人口構造の変化に着目する

認識の変化を捉える

新しい知識を利用する

3.8つの目標を立てる前に次の2つのことを考える。

a)どこに集中しなければならないか

b)市場における地位(シェア)はどう設定するか?

4.8つの項目についてそれぞれの目標を立てる。

マーケティングの目標

イノベーションの目標

③経営資源(ヒト)についての目標

④経営資源(モノ)についての目標

⑤経営資源(カネ)についての目標

生産性の目標

利益の目標

社会的責任についての目標

上記に対しては次の3つのバランスを考える

ア)達成可能な収益力とのバランス

イ)近い将来からと、長い将来からの要求との間でのバランス

ウ)それぞれの目標相互間でのバランス

 

 

これら体系的な”問い”を軸に、経営を考えて行くことで、ぶれない経営につながると私は信じています。

 

 

『事業の目的は顧客の創造である』

この言葉が好きです。

ピーター・ドラッカー氏の本で勉強し続けていますが、

師と言う意味では、私は国永秀男先生に教わった”学び”が、今の私を作っています。

 

このシリーズ、これで終了させて頂きます。

お付き合い頂きました皆さま、ありがとうございました。

 

 

IMG_5249

 

関連記事

ブループラネットⅡ 2019年3月放映?

欧州の各国が海洋プラスチック憲章に合意した背景には、英BBC放送制作のドキュメンタリー『ブループラ

記事を読む

ベトナムで省エネします

JICA草の根パートナー型に、横浜国立大学さまと共同で応募し採択を頂きました。 ベト

記事を読む

海プラ拾い(城ヶ島)

知り合いの水中写真家の豊田氏が主催する城ヶ島プラごみ拾い作戦に参加してきました。ダイバーや

記事を読む

no image

クローズアップ現代をみて下さい

地球環境問題は、長い周期の一片ではなく喫緊の課題だと私は強く思っています。 2019年9月2

記事を読む

『もう、不満は言わない』

『もう、不満は言わない』 という本をご存知でしょうか? 人生を豊かにするために必要なもの

記事を読む

レインフォレスト・アライアンス認証

正月休みに・・・レインフォレスト・アライアンス認証を取得しているカフェ『 むさしの森珈琲 』にて読

記事を読む

プレゼンテーション講座を受講しています

私たちオオスミのメンバーは、プレゼンテーションが上手にできるよう講座を受講しています。 プレゼンテ

記事を読む

明るい道沿いに

オオスミ社CSR委員会の発案で会社の周りを植物でかざります。植物だけじゃなく、様々な趣向を凝らして

記事を読む

社内研修終了は本当のスタート

昨年の期首より行っていた『分析技術リーダー研修』が昨日終了しまいた。 分析技術グループを率いる

記事を読む

【NOプラスチック!30分間拾ってみた】Vol.002逗子海岸

2021年5月30日、ゴミゼロの日に先がけて、プラごみ拾いを行なってきました。30分でどれだけプラ

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑