ブループラネットⅡ 2019年3月放映?
公開日:
:
(休)豊かな自然環境, (月)環境問題, 使命, 経営者としての学び
欧州の各国が海洋プラスチック憲章に合意した背景には、英BBC放送制作のドキュメンタリー『ブループラネットⅡ』(2017年)があるとも言われています。
日本でも昨年2018年末にNHKからこの『ブループラネットⅡ』の第1集、第2集が放映されました。第3集~第6集の放送がいつになるか心待ちにしていたのですが、NHKに問い合わせをしたところ今年(2019年)3月末頃を予定しているという回答を頂きました。
欧州各国首脳や世界規模の大きな会社の方針が変わるぐらい影響力があったというこの番組を見ることができるのがとても楽しみです。
日本もG20においては、イニシアチブをとっていくとのこと。世界に遅れを取っている日本も巻き返しを図っていくことを大いに期待したいところです。
でも一番大切なのは、政府・国策、大企業の取り組みを傍観するのではなく、自分自身、私が、私たちが、私たちの所属する組織が何を行うか?であることを忘れてはいけないと考えています。
関連記事
-
【東大和市立第一中学校2年生の生徒さんに向けて環境授業を行いました】
先日、東大和市立第一中学校2年生の生徒さん向けに、職業体験の一環で授業を受け持たせて頂きました。
-
畑仕事(DAY 0)
コロナ禍で、私自身の考え方が少し変わったことの中で、「食」に関することがあります。日本は食料を海外
-
自分のモチベーションは外からあげてもらう
『世界で活躍する人が実践している自分の価値の高め方』 村尾隆介著 総合法令出版発行 私は
-
金曜日に山カレー(2017.9.8)
お休みをいた
-
ゴミ拾いウォーキング企画中
天気もよく暖かな日でした(夕方は雷雨) 横浜市との市境を流れる境川。このリバーサイド遊歩道の
-
YUSA/横浜市事業提携発表会
私たちオオスミも加盟する一般社団法人YOKOHAMA URBAN SOL