【NOプラスチック!30分間拾ってみた】Vol.002逗子海岸
公開日:
:
(休)豊かな自然環境, (水)今日のアサカツ, 今日の一枚(photo), 個人チャレンジ, 社会貢献
2021年5月30日、ゴミゼロの日に先がけて、プラごみ拾いを行なってきました。30分でどれだけプラごみが拾えるか?をシリーズ化していきます。第2回目は逗子海岸(神奈川県)。
【感想】
今回はオオスミ社のお客様でもあり友人でもあるノリスケさんも参加して頂き、2人でのプラごみ拾いとなりました。ペットボトルや大きなゴミは今日はありませんでした。地元の方達が定期的に清掃をしてくれているようです。
でも、数えきれないくらの小さなプラごみは至る所に散乱していて、マイクロプラスチック問題の規模の大きさが分かります。
逗子は高校生活の3年間通った土地。逗子海岸は故郷のような場所。微力ながらこれからも時々来たいと思います。
来週はどこに行こうかな!?
*************************
#オオスミ
#osumi
#環境調査
#noplastic
#lessplastic
#脱プラスチック
#プラスチックごみ
#大角武志
*************************
関連記事
-
-
熊本城主になりました
熊本城復元整備基金の『復興城主』制度に寄付をしただけなのですが。 被災した熊本城を復旧・復興
-
-
古いカレンダーでメモ帳
2019年 年明け最初の家での仕事がコレ。配りきれなかった古いカレンダー(2018年カレンダー)を
-
-
2016年100kmウォークに参加
自身6度目のチャレンジになる100kmウォーキング大会に参加してきました。 今年は『ぐんま10
-
-
100キロウォーク2016への挑戦(3)
GW最後の休日は、歩き仲間が企画した金時山ハイキングに急遽参加させてもら
-
-
100kmウォーク2016への挑戦(2)
【2015大会軌跡】かしみーる3Dより[/caption] これは昨年(
-
-
PCBってなんだろう?
PCBは、その特性(分解しにくい、絶縁性が高いなど)のため、トランスやコンデンサ、安定器
-
-
リバー・クリーンアップに参加
https://www.youtube.com/watch?v=vUk2y4yizhc 先週の
-
-
テレビゲームが疾患を生む?
『からだのトリビア教えます』中尾篤典著(羊土社)ISBN978-4-7581-1824-8によりま