【NOプラスチック!30分間拾ってみた】Vol.002逗子海岸
公開日:
:
(休)豊かな自然環境, (水)今日のアサカツ, 今日の一枚(photo), 個人チャレンジ, 社会貢献
2021年5月30日、ゴミゼロの日に先がけて、プラごみ拾いを行なってきました。30分でどれだけプラごみが拾えるか?をシリーズ化していきます。第2回目は逗子海岸(神奈川県)。
【感想】
今回はオオスミ社のお客様でもあり友人でもあるノリスケさんも参加して頂き、2人でのプラごみ拾いとなりました。ペットボトルや大きなゴミは今日はありませんでした。地元の方達が定期的に清掃をしてくれているようです。
でも、数えきれないくらの小さなプラごみは至る所に散乱していて、マイクロプラスチック問題の規模の大きさが分かります。
逗子は高校生活の3年間通った土地。逗子海岸は故郷のような場所。微力ながらこれからも時々来たいと思います。
来週はどこに行こうかな!?
*************************
#オオスミ
#osumi
#環境調査
#noplastic
#lessplastic
#脱プラスチック
#プラスチックごみ
#大角武志
*************************
関連記事
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.007〜会社の自動販売機〜】
この自動販売機、一般的なものとちょっと違うのです。どこが違うか分かりますか? そう!ペッ
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.011〜豆腐編〜】
プラスチック容器を持ち帰らず、マイ容器持参での買い物チャレンジ!今回は、横浜橋商店街入り口近くに
-
-
熊本城主になりました
熊本城復元整備基金の『復興城主』制度に寄付をしただけなのですが。 被災した熊本城を復旧・復興
-
-
ゼロクロニクル第2号完成
日本の脱プラとゼロウェイストに貢献したいという思いで発行しているZERO CHRONICL
-
-
SDGs #2飢餓をゼロに
個人的に主催した飲食を伴う会において、お会計時のお釣りをお預かりさせて頂き、年末に寄付をするという