『もう、不満は言わない』
公開日:
:
本の紹介
人生を豊かにするために必要なものはいろいろあると思います。
この本を読んで、いかに自分が不満や愚痴や悪口を知らず知らずのうちに言ってしまっているのかに気づかされました。
それまでは、自分は前向きである。
自分は滅多なことでは不満や愚痴や人の悪口を言わない。
そう自分で信じ込んでいました。
ところが、本を読んで、書いてあることを実践していくうちに
自分が発する言葉の中に、多くの不満、愚痴、悪口が含まれていることに気づき
自分が恥ずかしくなりました。
まず、本を読み終え
書いてあることに従って実践するのですが
それはとても簡単な実践です。
紫色のゴムのブレスレットを手首につけます。
(実際には紫色のゴムのブレスレットでなくても何でもいいのです)
そして愚痴や、不満や、悪口を言ってしまったことに気づいたら、
そのブレスレットを左手から右手に、
右手から左手にはめかえるだけの実践なのです。
これをくり返し、
21日間ブレスレットをはめ変えずにいられたら卒業です。
とても簡単なことのはずなのに
いつになっても卒業できません。
amazonで最初にこの本を購入したのが
2013年3月3日なので
もう3年以上も卒業できていません。
発した言葉で夢が叶うとよく言いますが、
同じように
発した不満で、自分自身を壊しています。
はやく卒業できますように。
自分自身を変えていきます。
日々精進
関連記事
-
ストレスに打ち勝つ方法
村尾隆介氏の『世界で活躍する人が実践している自分の価値の高め方』のよると
-
ゼロクロニクル第2号完成
日本の脱プラとゼロウェイストに貢献したいという思いで発行しているZERO CHRONICL
-
テレビゲームが疾患を生む?
『からだのトリビア教えます』中尾篤典著(羊土社)ISBN978-4-7581-1824-8によりま
-
自分のモチベーションは外からあげてもらう
『世界で活躍する人が実践している自分の価値の高め方』 村尾隆介著 総合法令出版発行 私は
-
21日間のチャレンジ中に・・・
心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば
-
100歳に何をしていますか?
この本によると、2007年ににhんで生まれた子供の半分は107年以上生きることが予想されてい
-
私の参考図書『道は開ける』
私の参考図書、人生を変えてくれた本を何度かに渡ってご紹介したいと思います。 今回は、悩んだときに読
- PREV
- 私の参考図書『道は開ける』
- NEXT
- ホームページをリニューアルしました