レインフォレスト・アライアンス認証
公開日:
:
最終更新日:2019/01/05
(月)環境問題, (木)本から学んだこと, 社会貢献, 経営者としての学び

レインフォレスト・アライアンス認証を取得しているカフェ
『 むさしの森珈琲 』にて
読みきれていなかった雑誌を持ち込んでほっこりする。
真上から明るい光源で照らされたテーブルは、
老眼進行中の私の目にも優しい。
そういえば、すかいらーくグループは、2020年までに全業態で
プラスチックストローの廃止をコミットメントしている。
お店選びの仕方が、日本でもどんどん変わるといいな。
関連記事
-
-
アイデアを募集するポータルサイトのような、プラットフォームがあるといい
コロナ対策の一環として、様々なアイデアを募集し、それを日本の技術で実現するそんなことができたらいい
-
-
21日間のチャレンジ中に・・・
心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば
-
-
無料給水所が広がり始めている
無印良品が手がける無料給水所。店舗の中に無料給水機を設けて自由にマイボトルに水を汲むことができます
-
-
この部屋のCO2濃度ってどのくらい?
月曜日の朝は全体朝礼の日。 今日は、調査第二グループのSリーダーが朝礼の司会を務めてくれました
-
-
環境問題は見た目から!?
環境問題は多くのジャンルに分けられます。 水系の問題であれば、水質や底質(ヘドロなど)の中の有
-
-
溶接ヒューム法改正セミナー
2021年2月17日(水)15:00~16:30 無料オンラインセミナーを開催します。今年、令和3
-
-
【子供たちとプラスチックのお勉強】
縁あって、1歳〜6歳の保育園児たちへのプラスチック授業を行ってきました。子供たちが近くの海岸で拾っ
-
-
海プラ拾い(城ヶ島)
知り合いの水中写真家の豊田氏が主催する城ヶ島プラごみ拾い作戦に参加してきました。ダイバーや
- PREV
- 古いカレンダーでメモ帳
- NEXT
- BLUE PLANET Ⅱ