私の参考図書『道は開ける』
公開日:
:
本の紹介
私の参考図書、人生を変えてくれた本を何度かに渡ってご紹介したいと思います。
今回は、悩んだときに読む本『道は開ける』です。
”悩み”は生きている以上つきまとうものだと思います。
私自身も色々なことに悩んできました。
きっと、”悩み”は”無くなる”ものではないのかもしれません。
でも、それを軽減することはできることを知りました。
いくつかの方法がありますし、人によってその方法は異なると思いますが。
私の場合の”悩み”の軽減方法の一つに、『道は開ける』という本を読み直すことです。
”読む”ではなく”読み直す”と表現したのは、
最初から最後まで一気に読むのではなく、
必要な部分を読めばいいからです。
もちろん最初は通して読んでいますが、
忙しい現代社会の中で、本を読む時間すらなかったり
悩んでいたら余計に本を手にとったりしないかもしれません。
しかし、必要な部分を読み直すだけだから
気軽にできるのです。
前置きが長くなりましたが、
この本は、
そもそも悩みとは何か?
どこから来るのか?
どうやって対処したらよいのか?
という事を教えてくれた本です。
私の場合は、オフィスに1冊、自宅用は持ち歩きができるように文庫本にしています。
悩みは、完全になくすのではなく、
悩みを持っているということを肯定し、
向き合っていくことが大事だと教わりました。
私にとっては原点でもある大切な本です。
関連記事
-
1秒で起こっていること
『1秒の世界』ダイヤモンド社 ISBN4-478-87099-3 によりますと、1秒間に地
-
テレビゲームが疾患を生む?
『からだのトリビア教えます』中尾篤典著(羊土社)ISBN978-4-7581-1824-8によりま
-
21日間のチャレンジ中に・・・
心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば
-
ストレスに打ち勝つ方法
村尾隆介氏の『世界で活躍する人が実践している自分の価値の高め方』のよると
-
『もう、不満は言わない』
『もう、不満は言わない』 という本をご存知でしょうか? 人生を豊かにするために必要なもの
-
本から得たもの(自分を支える学び・その6)
本から得たもの。 それはとてつもない情報量と、感情を揺さぶる魂。 と言うと大げさかもしれ
- PREV
- パラカップ2016を走りました
- NEXT
- 『もう、不満は言わない』