休日の読書
公開日:
:
(月)環境問題, (木)本から学んだこと, 本の紹介
今日は、早朝から読書の日。子供でも分かりやすく書かれている本です。いえ、大人でもちゃんと読めるように書かれています。大人こそがちゃんとしなきゃいけませんね。

関連記事
-
-
1秒で起こっていること
『1秒の世界』ダイヤモンド社 ISBN4-478-87099-3 によりますと、1秒間に地
-
-
感謝すべきことを数え上げる
悩むのをやめ、新しい人生を始めるための第4のルールは、『感謝すべきことを
-
-
ゼロクロニクル第2号完成
日本の脱プラとゼロウェイストに貢献したいという思いで発行しているZERO CHRONICL
-
-
戦略は目標を定めるものではなく方向を定められるに過ぎない
『P・F・ドラッカー 理想企業を求めて』エリザベス・ハース・イーダスハイム著、上田惇生訳(ダ
-
-
廃タイヤからサンダル
日常、車のタイヤには大変恩恵を受けていますが、使い終わったらどうなるのでしょうか?
-
-
横浜市大で講義に参加させていただきました
【横浜市立大学でお話しさせて頂きました】 ご縁あって横浜市立大学経営科学系の学生さんに、”経営
-
-
無料!環境オンラインセミナー始動
株式会社オオスミではプロフェッショナル向けのオンラインセミナーを開催しております。受講し
-
-
自販機からペットボトルをなくしました
株式会社オオスミ本社の自動販売機からペットボトルをなくしました。これだけプラゴミが話題にな
- PREV
- 海プラ拾い(城ヶ島)
- NEXT
- ブループラネットⅡ 2019年3月放映?