溶接ヒューム法改正セミナー
公開日:
:
(月)環境問題
2021年2月17日(水)15:00~16:30 無料オンラインセミナーを開催します。
今年、令和3年4月1日から特定化学物質障害予防規則の規制対象となる「溶接ヒューム」について、専門技術者が分かりやすく解説致します。
昨日は、アスベストセミナーで満員御礼の100人の方にご聴講頂きました。先着100名様までのセミナーとなっておりますので、お早めにお申し込み下さい。
溶接などの作業をされている方、会社の幹部の方、総務関連部署の方向けとなります。
詳細、お申し込みはこちらのページからお願い致します。

関連記事
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.012〜スタバでフラペチーノ編〜】
今回はスターバックスで、マイ容器にフラペチーノを入れてもらう作戦。レジで『持ってきた容器にフラペチ
-
-
ブループラネットⅡ 2019年3月放映?
欧州の各国が海洋プラスチック憲章に合意した背景には、英BBC放送制作のドキュメンタリー『ブループラ
-
-
環境授業にて講師を務めました
関東学院大学工学部の建築学科の学生さん向けに講師を務めました。
-
-
【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】
10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自分でできることは何か?実行して
-
-
自販機からペットボトルをなくしました
株式会社オオスミ本社の自動販売機からペットボトルをなくしました。これだけプラゴミが話題にな
-
-
環境問題は見た目から!?
環境問題は多くのジャンルに分けられます。 水系の問題であれば、水質や底質(ヘドロなど)の中の有
-
-
曜日毎のブログ・テーマを決めました
何となく、書きたい時に書く、更新頻度が少ない・・・ そんなこのブログでしたが、一念発起! 曜日毎
- PREV
- 本年も宜しくお願い申し上げます
- NEXT
- 海のプラゴミ拾い