人を動かすたった一つの方法
公開日:
:
(木)本から学んだこと, 本の紹介, 経営者としての学び
人を動かす
たった一つの秘訣
それは・・・
『相手にみずからそれをしたいと思わせること』
それしかないのです。
それは、ディール・カーネギー氏の著書『人を動かす』にも出てきますし、
ピーター・ドラッカー氏のマネジメントの基本原則にも出てきます。
しかし、分かっていることと、実践できていることが必ずしも一致しない事が多々あります。
何故実践できないのか?
邪魔をしているのは何か?
プライド?感情?ポジションパワー?
そんなものは一時のものでしかありません。
『人を動かす』は、会社にも、自宅にも置いてあり、何度も読んだことがあるはずなのに
全然実践できていないと、今日もこれを聴きながら自己を振り返り反省中です。
じっくりと本を読む時間が少ない昨今、
Audible(オーディブル)というアプリを利用して移動中に聴いています。
関連記事
-
-
マネジメント(自分を支える学び・その7)
私には、自分を支える”学び”が7つあると書きました。 そのうちの最後の一つ、大変重要な学びが”
-
-
ユニバーサルマナーとは?
日本ユニバーサルマナー協会主催のユニバーサルマナー検定の講習に参加しました。”バリアフリー”という
-
-
株式会社オオスミ 創業50年記念式典
2017年11月1日私たち株式会社オオスミは創業50年を迎えることができました。 11月18日
-
-
感謝すべきことを数え上げる
悩むのをやめ、新しい人生を始めるための第4のルールは、『感謝すべきことを
-
-
個人ブランディング(自分を支える学び・その4)
自分を支える”学び”の第4回目は、”個人ブランディング”について学んだことをお話します。 とい
-
-
曜日毎のブログ・テーマを決めました
何となく、書きたい時に書く、更新頻度が少ない・・・ そんなこのブログでしたが、一念発起! 曜日毎
-
-
100歳に何をしていますか?
この本によると、2007年ににhんで生まれた子供の半分は107年以上生きることが予想されてい
-
-
ピンクシャツデー2021
2021年2月24日(水)。2月の最終水曜日はピンクシャツデー。いじめ防止を訴える日でした。この日
- PREV
- 我々の成果はなにか?
- NEXT
- What day is it today ?