プレゼンテーション研修の修了
公開日:
:
個人チャレンジ, 小さな会社のブランディング, 経営者としての学び
約半年に渡るプレゼン研修が終了しました。
私たちオオスミでは、様々な場面でプレゼンテーションを行います。
お客様を訪問し、私たちの提案を発表する場、
分かりにくい法律や条例を分かりやすく説明する場、
調査・分析を終え、次の対策を提案する場、
そして、私たちの仲間になってもらう学生さんたちに会社をPRする場・・・
様々な場面でプレゼンテーションを行いますが、
私たちはあるとき気づいたのです。
内容、コンテンツ、報告レポート、対策案など、これらは私たちはプロフェッショナルとして説明ができます。
でも、その伝え方によっては、全く伝わらなかったり、分かりにくかったりすることもあるということを。
だから私たちは学ぶことにしました。
プレゼンテーションを。
つまり、話すこと
そして
聞いてもらうこと
ここを我々もプロに習うことを決めました。
半年間の成果を
9月13日(火)に発表します。
500人も入るホールで、最終発表を行います。
とても緊張しますが、
教わったことをアウトプットすること、
形にしていくことがなによりも大切。
テーマは、「地球と仕事と家族」
11名のオオスミの仲間たちと、
賛同していただいた10名の社外の方たちが1日かけてプレゼン発表会を行います。
果たして
伝説のスピーチは生まれるのか?
関連記事
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.010〜おでん編〜】
スーパーマーケットで買い物をすると、やたらとプラごみが増える!なんて事ないですか?“NOプラスチッ
-
なぜ八ヶ岳に登ったか?(その2)
2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の、その2としてブログを書きます。
-
【鎌倉で楽しいECOあそび+学び 〜第1回一般向けカマクラス〜】
オオスミ社の環境クラス『カマクラス』を開催しました。眉間にシワを寄せた“環境教育“的な講習
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.002 〜北鎌倉散歩〜】
プラスチックに頼らない街歩き散歩に行ってきました。電車に乗る時は、プラスチックカードを使わず交通系
-
なぜ八ヶ岳に登ったか?(その5)
2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の(その5)を書きます。 現時点
- PREV
- 日環協関東支部セミナーでの発表会
- NEXT
- 台風被害を最小限に