昨日はISO9001 内部監査
昨日は、ISO9001の内部監査の日でした。
ISO9001などの規則やルールは守らなければ意味がありません。
でも、そもそも何故そのようなルールを作ったのか?
誰のための規則なのか?
改善する余地はないか?
常に考え続けなければ全く意味がありません。
私たちの会社では、私たち自身が成長するために内部監査を行います。
活発に、時には厳しい言葉も飛び交います。
でも、だからこそそうやって、どんどん良い方向へと進んで行くんですね。
そういうマネージャーたちがオオスミにはたくさんいます。
そのことを私は誇りに思います。
関連記事
-
-
ピンクシャツデー2021
2021年2月24日(水)。2月の最終水曜日はピンクシャツデー。いじめ防止を訴える日でした。この日
-
-
リファーラル・ビジネス(自分を支える学び・その5)
リファーラル【referral】(紹介) 売上を伸ばす一つの方法として、リファーラル・マーケテ
-
-
社内研修終了は本当のスタート
昨年の期首より行っていた『分析技術リーダー研修』が昨日終了しまいた。 分析技術グループを率いる
-
-
ミドル・マネジメント研修を計画する
M社の副社長にリーダー研修の相談に行きました。 当社に必要なミドルマネジメント層のさらなるパワ
-
-
企業の健康診断って?
私たちは健康診断を行い、自分の体の管理をします。 どこかに異変はないか?問題はないか?
-
-
プラスチックをヘラスチェック
プラスチックのおかげで便利な生活を送らせてもらっています。だから、敵対視して『なんでもか
-
-
プレゼンテーション講座を受講しています
私たちオオスミのメンバーは、プレゼンテーションが上手にできるよう講座を受講しています。 プレゼンテ
-
-
プレゼン研修(第5回目)
私たちの会社の使命を伝えていくために 私たちの商品やサービスをお客
-
-
環境分析ラボをご見学頂いています
私たちオオスミでは、お客さまに環境分析を行っている本社ラボをご見学頂くことがあります。 理由は
-
-
インタビューして頂きました
”オンリーストーリー”という経営者にスポットを当てたインタビューシリーズに登場させて頂きました。
- PREV
- プレゼン研修(第5回目)
- NEXT
- 昇給昇格発表会2016