アース・デー
公開日:
:
(月)環境問題, (木)本から学んだこと, 今日の一枚(photo), 使命, 本の紹介, 社会貢献
4/22はアース・デーと呼ばれる地球環境について考える日。
ナショナル ジオグラフィック2020年4月号は、地球について考える特集。
『守られてきた地球』、『傷つけられた地球』のダブル表紙の2部構成で、両方から読み進める方式を取っています。
大切なのは中身。
人間が地球を制しているのではなく、地球に住まわせてもらっている。
悲鳴を上げる地球に目を背けずに、全人類でチャレンジしなければ!
そんなことを思う一日でした。
NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版 2020年4月号より
関連記事
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.007〜会社の自動販売機〜】
この自動販売機、一般的なものとちょっと違うのです。どこが違うか分かりますか? そう!ペッ
-
ストレスに打ち勝つ方法
村尾隆介氏の『世界で活躍する人が実践している自分の価値の高め方』のよると
-
無料!環境オンラインセミナー始動
株式会社オオスミではプロフェッショナル向けのオンラインセミナーを開催しております。受講し
-
『もう、不満は言わない』
『もう、不満は言わない』 という本をご存知でしょうか? 人生を豊かにするために必要なもの
-
会社説明会で”使命”を語りました
本日は、来2017年度新卒採用のための会社説明会を開催しました。 忙しい中、大勢の学生さん
-
人を動かすたった一つの方法
人を動かす たった一つの秘訣 それは・・・ 『相手にみずからそれをしたいと思わせる
-
曜日毎のブログ・テーマを決めました
何となく、書きたい時に書く、更新頻度が少ない・・・ そんなこのブログでしたが、一念発起! 曜日毎
-
【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】
10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自分でできることは何か?実行して