*

なぜ八ヶ岳に登ったか?(その4)

2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の(その4)を書きます。

今回ご紹介する行程は次の3回です。

・第17回:小淵沢~甲斐小泉(2013.9.14)

・第18回:甲斐小泉~天女山(2013.10.12)

・第19回:天女山~権現岳~美濃戸口(2015.5.23)

 

<第17回:小淵沢~甲斐小泉>

この行程は11km(3時間)とても短いですが重要なルートとなりました。と言うのは、小淵沢は八ヶ岳の南部に位置し、八ヶ岳東側を通るのか?西側へ抜けるのか?八ヶ岳を無視して国道20号線を北上し日本海を目指すのか?その岐路に立っている場所だからです。

富士山や、1000m級の山には登ったことがあるのですが、2000m級の山を登山するなんて自分でも考えられませんでした。

この回では甲斐小泉駅という、小淵沢の隣の駅までのハイキングを選び、八ヶ岳の東側を歩こうという決断をした行程となりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第17回 ハイキング道】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第17回 信玄棒道にて】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第17回 とんぼ】

 

<第18回:甲斐小泉~天女山>

第18回は、甲斐小泉駅から、八ヶ岳横断歩道という八ヶ岳の東山麓を歩くハイキングコースを天女山まで歩きました。登頂を目指さない山歩きなのですが、登ったり下ったりをくり返し、結局累計標高は+2541m、-2065m(1日で2,541m登り、2,065m下る)と、一山登る以上に大変なコースだということが分かりました。距離にして20km、時間は8時間ほどかかっています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第18回 笹の中の道】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第18回 滝でひとやすみ】

写真 2013-10-12 15 11 34

【第18回 天の河原】

写真 2013-10-12 17 34 03

【第18回 帰路で食べた吉田うどん】

 

<第19回:天女山~権現岳~美濃戸口>

実は、前回の八ヶ岳横断歩道から第22回の八ヶ岳シリーズを終えるまで、八ヶ岳プロガイドのUさんに同行をお願いしました。自分の体力、歩行スピードなどを見てもらいながら可能な行程を一緒に考えてもらい、この八ヶ岳シリーズを一緒に歩ききりました。

今回はいよいよ本格的に八ヶ岳にチャレンジです。選んでもらったコースは、天女山をスタートし、前三ツ頭~三ツ頭~権現岳の頂上に登り、その日は権現小屋に山小屋泊。翌日は、青年小屋を経て編笠山の頂上を踏み、折り返して西岳~舟山十字路~美濃戸口(八ヶ岳山荘)へと下るルートです。

登りはきつかったですが、ゆっくりマイペースを保ってもらいながら歩くことで、あっという間に権現岳に登頂することができました。

ss108teb

【第19回 前三ツ頭より富士山と南アを望む】

2015-05-23 11.18.08

【第19回 コーヒーブレイク】

2015-05-23 12.31.46

【第19回 三ツ頭から権現岳・赤岳方面を望む】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第19回 権現岳頂上にて】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第19回 ギボシより今夜の宿 権現小屋を見下ろす】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第19回 権現小屋から夕日】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第19回 ご来光を拝みに早起き】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第19回 権現小屋の美味しい朝食】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第19回 岩場は登りも下りもキツイ】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第19回 まだ雪残る編笠山へのルート】

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

【第19回 八ヶ岳は樹林帯も楽しい】

 

次回はこの八ヶ岳シリーズの最後、第20回、第21回、第22回をアップいたします。最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

関連記事

なぜ八ヶ岳に登ったか?(その1)

2015年5月から4回に分けて八ヶ岳を縦走しました。 その訳は・・・ 実は2007年1月

記事を読む

なぜ八ヶ岳に登ったか?(その2)

2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の、その2としてブログを書きます。

記事を読む

三浦国際市民マラソンにチャレンジ

先日、三浦国際市民マラソン(ハーフ)に出場しました。 なんとか制限時間ぎりぎりでゴールができま

記事を読む

海のプラゴミ拾い

先週の日曜日、神奈川県の大磯漁港から平塚までの海沿いを歩いて、プラゴミ拾いのボランティア活

記事を読む

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.005〜蜜蝋ラップ編〜】

『みつろうラップ』聞いたことある方も多いと思いますが、最近わたしはよく使います。蜜蝋(みつろう)は

記事を読む

50歳になりました

6月3日で50歳を迎えました。 自分の中では、経営者としてまだまだ未熟であるものの、もう50歳

記事を読む

なぜ八ヶ岳に登ったか?(その3)

2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の、その3としてブログを書きます。

記事を読む

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.011〜豆腐編〜】

 プラスチック容器を持ち帰らず、マイ容器持参での買い物チャレンジ!今回は、横浜橋商店街入り口近くに

記事を読む

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.010〜おでん編〜】

スーパーマーケットで買い物をすると、やたらとプラごみが増える!なんて事ないですか?“NOプラスチッ

記事を読む

BLUE PLANET Ⅱ

見逃した番組をオンデマンドで見る神秘な海 深海の海底 生存競争・・・そこに住む生き物たちが繰り広げ

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑