【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.011〜豆腐編〜】
公開日:
:
NOプラスチックでやってみた, エコフレンドリー, 個人チャレンジ
プラスチック容器を持ち帰らず、マイ容器持参での買い物チャレンジ!今回は、横浜橋商店街入り口近くにある藤方豆腐店さんにチャレンジ!

すでにプラパックに入った豆腐も売ってましたが、事情を説明すると、『それなら出来立てのものがあるから』と、差し出したボウルに出来立ての豆腐をすくってくれました。

私、全く知らなかったのですが、出来立ての豆腐って熱々なんですね!ボウルの蓋はシリコーン製のもの。この後、出来立てのお豆腐を美味しくいただきました


********************
おおよそ毎週(水)更新のコーナー
環境調査会社を経営する私が脱プラ時代に行うチャレンジ企画
NOプラスチックで行う〇〇を色々な場所と機会から発信します
#オオスミ #環境調査 #osumi #環境分析 #noplastic #lessplastic #マイ容器 #マイ容器チャレンジ #マイ容器持参 #豆腐 #プラスチックゴミ #ゼロクロニクル #大角武志 #エコチャレンジ #環境コンサル
********************
関連記事
-
-
パラカップ2016を走りました
今日は、個人チャレンジの話を聞いてください。 そもそも何故走り始めたか? 答は『自分で走ろう
-
-
なぜ八ヶ岳に登ったか?(その2)
2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の、その2としてブログを書きます。
-
-
熊本城主になりました
熊本城復元整備基金の『復興城主』制度に寄付をしただけなのですが。 被災した熊本城を復旧・復興
-
-
リユースボックスでリユーズ
企業・法人としてお客様に資料などをお送りするときは、新品のきれいな封筒を使います。でも、旧
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.007〜会社の自動販売機〜】
この自動販売機、一般的なものとちょっと違うのです。どこが違うか分かりますか? そう!ペッ
-
-
【NOプラスチック!30分間拾ってみた】Vol.002逗子海岸
2021年5月30日、ゴミゼロの日に先がけて、プラごみ拾いを行なってきました。30分でどれだけプラ
-
-
古いカレンダーでメモ帳
2019年 年明け最初の家での仕事がコレ。配りきれなかった古いカレンダー(2018年カレンダー)を