【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.009〜量り売りのお店①ビオセボン〜】
公開日:
:
NOプラスチックでやってみた, エコフレンドリー, 個人チャレンジ
最初からプラスチック・パッケージに入った食品を買うのではなく、自分の買いたい量だけを買う仕組みが”量り売り”。
このお店の仕組みは簡単。ナッツ、穀物、乾燥フルーツ、チョコレートなどを、あらかじめ用意された紙の袋に種類ごとに入れ、すぐ横に設置された秤に乗せて商品番号を入力すると、分量と金額が印刷されたシールが出てくるのです。そのシールを紙袋に貼ってレジに持ち込むと言う仕組み。
新しいようで、懐かしさも感じる”量り売り”の仕組み。子供の頃、”おつかい”に行かされるときに渡されるメモには、〇〇何g、△△何g…と、必要な量が記されていたことを思い出します。
プラごみを削減するだけでなく、食品ロスも少なくできるこの量り売りの仕組みがもっともっと多くのお店で導入されると良いな!と思いました。
…おばあちゃんに『たけし!買い物に行って来て』と言われてお肉屋さんに行くときのメモ書きにはたいてい『ブタコマ100g』と書いてあったことを思い出しました😊今考えると、5人家族で、ちょっと肉少なくない!?😅💦
※ビオセボン横浜元町店の許可をいただき店内の撮影をしています。
***********************
おおよそ毎週(水)更新のコーナー
環境調査会社を経営する私が
脱プラ時代に行うチャレンジ企画
NOプラスチックで行う〇〇を
色々な場所と機会から発信します
#オオスミ #量り売り #オオスミ #環境調査 #食品ロス #noplastic #lessplastic #脱プラスチック
**********************
関連記事
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.012〜スタバでフラペチーノ編〜】
今回はスターバックスで、マイ容器にフラペチーノを入れてもらう作戦。レジで『持ってきた容器にフラペチ
-
野外・新入社員研修〜アースデー2021に向けて〜
今年のアースデーに向けて、先日新入社員研修”KAMA CLASS”を行いました。 鎌倉で行う
-
三浦国際市民マラソンにチャレンジ
先日、三浦国際市民マラソン(ハーフ)に出場しました。 なんとか制限時間ぎりぎりでゴールができま
-
なぜ八ヶ岳に登ったか?(その4)
2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の(その4)を書きます。 今回ご
-
なぜ八ヶ岳に登ったか?(その1)
2015年5月から4回に分けて八ヶ岳を縦走しました。 その訳は・・・ 実は2007年1月
-
着るものもサスティナブルで選ぶ
地球環境を考える。環境保全のために本業で尽くす以外に、日常生活でも、多くの選択肢の中から環
-
パラカップ2016を走りました
今日は、個人チャレンジの話を聞いてください。 そもそも何故走り始めたか? 答は『自分で走ろう
-
畑仕事(DAY 0)
コロナ禍で、私自身の考え方が少し変わったことの中で、「食」に関することがあります。日本は食料を海外