畑仕事(DAY 0)
公開日:
:
(休)豊かな自然環境, 今日の一枚(photo), 個人チャレンジ
コロナ禍で、私自身の考え方が少し変わったことの中で、「食」に関することがあります。日本は食料を海外からの輸入に頼っていますが、もし今後その流通が止まってしまったらどうなるのだろう?そもそも、当たり前にスーパーマーケットで買っていた食べ物はどのように作られているのだろうか?という疑問。
そんなことを考え始めていた時、知人からレンタル畑の話が舞い込んできました。農業の知識も経験も全くない私に何ができるか?と考えたのですが、最初から指導をしてもらえるとのことで、即お願いをすることにしました。
今日はそのスタートの日。DAY0(デイゼロ)です。土を耕し、畝(うね)を作り、種を蒔き、苗を植える。基本的なことなのでしょうが、私にとっては生まれて初めての経験です。
三浦大根、セロリ、ブロッコリー、ミツバ、ほうれん草・・・などなど、たくさんの種類の野菜の種を蒔き、苗を植えました。ただただ単純に『楽しい!』と思える体験をしたのは何年ぶりでしょうか?無農薬野菜の栽培が始まりました。収穫が今から楽しみです。こんな楽しい取り組みを独り占めするのはもったいない!会社のCSR委員会にも持ち掛けたいと思います。





関連記事
-
-
畑仕事(Day5)ちょっと収穫
今朝、畑で少しだけ収穫してきました。朝採れの無農薬野菜!オリジナルドレッシングで美味しく頂
-
-
古いテントのリニューアルⅡ
日曜日、クリーニングから上がってきたテントを家で立ててみました。最近流行りの(!?)ベラ
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.010〜おでん編〜】
スーパーマーケットで買い物をすると、やたらとプラごみが増える!なんて事ないですか?“NOプラスチッ