雨の恵み
公開日:
:
(休)豊かな自然環境, 今日の一枚(photo)

雨が降るとちょっと気分が落ち込んだり、気圧が下がるときには体の不調を感じたりすることがあると言われまが、生物にとって雨は”恵みの雨”でもあり、雨が降らないと大変な事になります。世界では干ばつが多く起こっています。これも気候変動の影響なのでしょうか?
日本は雨に恵まれた国だと言います。雨の種類も多く表現されていますね。雷雨、豪雨、驟雨、氷雨・・・。来月は五月雨。
これから梅雨に入り、夏に向けて雨の日も多くなってくるでしょう。雨の日の楽しい過ごし方も考えて行きたいと思います。
関連記事
-
-
BLUE PLANET Ⅱ
見逃した番組をオンデマンドで見る神秘な海 深海の海底 生存競争・・・そこに住む生き物たちが繰り広げ
-
-
古いテントのリニューアル
テントクリーニング.comというサービスをご存知でしょうか?名前の通り、テントをクリーニン
-
-
古いテントのリニューアルⅡ
日曜日、クリーニングから上がってきたテントを家で立ててみました。最近流行りの(!?)ベラ
-
-
テレビゲームが疾患を生む?
『からだのトリビア教えます』中尾篤典著(羊土社)ISBN978-4-7581-1824-8によりま
-
-
PCBってなんだろう?
PCBは、その特性(分解しにくい、絶縁性が高いなど)のため、トランスやコンデンサ、安定器
-
-
ゴミ拾いウォーキング企画中
天気もよく暖かな日でした(夕方は雷雨) 横浜市との市境を流れる境川。このリバーサイド遊歩道の
- PREV
- PCBってなんだろう?
- NEXT
- あじさい救済プロジェクト