21日間のチャレンジ中に・・・
公開日:
:
(木)本から学んだこと, 今日の一枚(photo), 個人チャレンジ, 本の紹介, 経営者としての学び
心が変われば態度が変わる。
態度が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。
これは今年亡くなった 野村克也 さんの名言。
ついつい、不平、不満、愚痴を言ってしまっていないだろうか?
言わなくても良い感情的な一言を、付け加えてしまっていないだろうか?
そんな悪い癖・習慣を断ち、
素直な自分でいるために・・・
良い習慣を身につけるために・・・
経営者として覚悟を決めるために・・・
何度も何度も繰り返し読んでいる本があります。
『覚悟の磨き方』編訳 池田 貴将 サンクチュアリ出版
ISBN978-4-86113-992-5
『もう、不満は言わない』 ウィル・ボウエン著 サンマーク出版
ISBN978-4-7631-6014-0
4月に入って連続で21日間、不平不満を言わないチャレンジをしていますが、
4/5(日)夕方にリセットして以来、8日目にしてまた最初からやり直しです。
まだまだ修行がたりません。

関連記事
-
-
プレゼン研修(第5回目)
私たちの会社の使命を伝えていくために 私たちの商品やサービスをお客
-
-
本社外周の花壇化プロジェクト
OLYMPUS DIGITAL CAMERA CSR委員会で発案された本社の周りを花壇のよう
-
-
ビジネスの基本(自分を支える学び・その1)
”ビジネスの基本”といっても、挨拶や身だしなみ、名刺交換の方法といったビジネスマナーではなく、マネジ
-
-
THE BIG ISSUE への支援
『ビッグイシュー』という雑誌をご存知ですか?ホームレスの人たちへの、仕事支援の仕組みの一つで、1冊
-
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】
お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしまった。だから捨てる。または、リ
-
-
【NOプラスチックでやってみた Vol.001 〜街中サイクリング〜】
天気の良い休日、NOプラスチックで街中サイクリングにチャレンジしました。赤レンガ倉庫の前で自撮り!
-
-
チャンスを活かす方法
縁あって『ミーニング・ノート』という本を手に取りました。これは読書する本ではなく、自分自身
- PREV
- アイデアを募集するポータルサイトのような、プラットフォームがあるといい
- NEXT
- 丹沢冠雪