*

2015-05-23 11.18.08

公開日: :

関連記事

イヤーブックの英語版を作りました

1年に1回発行するイヤーブック。 2015-2016年版第4号は、英語版も作成してみま

記事を読む

なぜ八ヶ岳に登ったか?(その1)

2015年5月から4回に分けて八ヶ岳を縦走しました。 その訳は・・・ 実は2007年1月

記事を読む

スモールオフィス in ダナン

  ベトナム国ダナンで、小さなオフィスを借りました。 小さなオフィスで

記事を読む

オオスミ・ベトナム駐在所

14回目のベトナム出張に行ってきました。 駐在所を設置してから初めての訪越。 毎

記事を読む

熊本城主になりました

熊本城復元整備基金の『復興城主』制度に寄付をしただけなのですが。 被災した熊本城を復旧・復興

記事を読む

インタビューして頂きました

”オンリーストーリー”という経営者にスポットを当てたインタビューシリーズに登場させて頂きました。

記事を読む

土曜の朝のひとっ走り

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 土曜日の朝、自宅から自転車に乗って会社まで行き

記事を読む

日越親善・本邦研修

【日越親善・本邦研修】 本日から一週間、JICA普及化事業関連でお世話になったベトナムの方々の

記事を読む

カレーを食べられなかった金曜日ですが

  金曜日はカレーの日、と決めましたが昨日は朝昼晩とカレーを、口にすることが

記事を読む

アイデアを募集するポータルサイトのような、プラットフォームがあるといい

コロナ対策の一環として、様々なアイデアを募集し、それを日本の技術で実現するそんなことができたらいい

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑