*

大岡川リバー&リバーサイドクリーンに参加

公開日: : (月)環境問題, 社会貢献

9月16日(土)小雨が降る中、大岡川リバー&リバーサイドクリ―ンの活動に参加してきました。

この活動は、定期的に大岡川(横浜市の中心部を流れる川~運河)を清掃する活動で、

川からはボート班、SUP(Stand up paddle surfing)班、そして陸上班が川の中外をきれいにしていきます。

この日回収したごみは、全部で80kgを超える量。

捨てる人がいれば、拾う人もいる。

捨てる人がいなければ、もう少し川はきれいになります。

 

私はカヤックでの参加となりましたが、また是非このような活動に積極的に参加していきたいと思いました。

ご興味のある方は、『横浜リバークリーン倶楽部』へお問い合わせをお願いします。

https://www.facebook.com/yokohama.river.clean.club/

 

2017-09-16 11.39.39

 

21728434_1413756278702087_7776664465549341157_n

 

2017-09-16 10.55.42

2017-09-16 10.56.01

 

 

関連記事

ブループラネットⅡ 2019年3月放映?

欧州の各国が海洋プラスチック憲章に合意した背景には、英BBC放送制作のドキュメンタリー『ブループラ

記事を読む

古いテントのリニューアル

テントクリーニング.comというサービスをご存知でしょうか?名前の通り、テントをクリーニン

記事を読む

マネジメント(自分を支える学び・その7)

私には、自分を支える”学び”が7つあると書きました。 そのうちの最後の一つ、大変重要な学びが”

記事を読む

ボトルも選ぶ

ペットボトル飲料をやめて、持ち運びできるマイボトルを持つ人が多くなりました。そのボトルを選

記事を読む

2020年 始動

謹賀新年 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 2020年、何か特別なこと(良いこ

記事を読む

ゴミ拾いウォーキング企画中

天気もよく暖かな日でした(夕方は雷雨) 横浜市との市境を流れる境川。このリバーサイド遊歩道の

記事を読む

溶接ヒューム法改正セミナー

2021年2月17日(水)15:00~16:30 無料オンラインセミナーを開催します。今年、令和3

記事を読む

ユニバーサルマナーとは?

日本ユニバーサルマナー協会主催のユニバーサルマナー検定の講習に参加しました。”バリアフリー”という

記事を読む

本年も宜しくお願い申し上げます

 2021年の幕開けとなりましたが、依然としてコロナの影響で大変な世の中になっています。しかしいつ

記事を読む

この部屋のCO2濃度ってどのくらい?

月曜日の朝は全体朝礼の日。 今日は、調査第二グループのSリーダーが朝礼の司会を務めてくれました

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑