*

会社説明会で”使命”を語りました

公開日: : 使命

2016-04-15 14.20.45

本日は、来2017年度新卒採用のための会社説明会を開催しました。
忙しい中、大勢の学生さんに来て頂きました。
私からは、オオスミという会社がどんな使命を持って仕事をしているのか?
というお話をしました。

よくお話するのですが、最初はこれから。
地球を直径1mの球体と仮定するならば、
人や生物が享受できる”飲み水”はどれくらいあるでしょうか?というクイズ。
皆さんも一緒に考えてみて下さい。

Q:地球が1mの球体と仮定すると、飲み水に利用できる淡水はどのくらいでしょうか?
①小さじ1杯程度(約5cc)
②コップ1杯程度(約180cc)
③一升瓶一本程度(約1,800cc)

20131228_870319

 

20131228_870320

20131228_870321

 

 

答えは・・・

①の約5cc

答えは5cc (モデルは分析G石川君)

答えは5cc
(モデルは分析G石川君)

 

この水を、そして大気、土壌を守り、100年後の未来に私たちの子孫が

きちんと空気が吸えて、安全な飲み水がある

そんな世界にできるよう頑張ります。

 

今日は、そんな使命について学生の皆さんにお話を聞いてもらいました。

学生のみなさん

今日はお疲れさまでした。

そして、オオスミの説明会にお越し頂き、ありがとうございました!

 

 

関連記事

【子供たちとプラスチックのお勉強】

縁あって、1歳〜6歳の保育園児たちへのプラスチック授業を行ってきました。子供たちが近くの海岸で拾っ

記事を読む

アース・デー

4/22はアース・デーと呼ばれる地球環境について考える日。ナショナル ジオグラフィック20

記事を読む

人財募集と新動画撮影

私たちは、オオスミの使命に共感してくれる仲間を募集しています。 それは、学生さんにとって、初め

記事を読む

インタビューして頂きました

”オンリーストーリー”という経営者にスポットを当てたインタビューシリーズに登場させて頂きました。

記事を読む

横浜市大で講義に参加させていただきました

【横浜市立大学でお話しさせて頂きました】 ご縁あって横浜市立大学経営科学系の学生さんに、”経営

記事を読む

第52期 経営計画発表会

第52期のスタートです。昨日、2019年11月16日は全社員で行う経営計画発表会の日でした

記事を読む

【鎌倉で楽しいECOあそび+学び 〜第1回一般向けカマクラス〜】

オオスミ社の環境クラス『カマクラス』を開催しました。眉間にシワを寄せた“環境教育“的な講習

記事を読む

平成31年 入社式

平成31年4月1日、平成最後の入社式が行われました。 彼らは、同時に令和元年入社組(実際には

記事を読む

日越親善・本邦研修

【日越親善・本邦研修】 本日から一週間、JICA普及化事業関連でお世話になったベトナムの方々の

記事を読む

元旦に地球を考える

新年明けましておめでとうございます。 お正月にはふさわしくないかもしれないお話をしますことをお

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑