リバー・クリーンアップに参加
先週の土曜日に、横浜市の中心部を流れる大岡川を清掃する、横浜リバークリーン倶楽部さん主催の『大岡川リバークリーン&リバーサイドクリーンアップ』に参加してきました。
陸上班とSUP班に分かれての活動でしたが、私はカヤック自艇を持ち込んでSUP班と一緒に川の中からの清掃をしました。この日集まったごみは、次の通り(主催者FBページより引用)
ゴミの総重量 39.309kg(うちタバコの吸い殻 8,490本)
ビン・缶・ペットボトル 16.98kg
紙ゴミ 10.38kg
プラスチック 18.04kg
吸い殻 0.849kg
その他 4.94kg
私たちの川、いつもきれいにしていたいですね。
※動画冒頭にお酒を艇にかけている場面がありますが、進水式の儀式です。なお、この後、お酒が川にこぼれないように処置しております。
関連記事
-
-
本年も宜しくお願い申し上げます
2021年の幕開けとなりましたが、依然としてコロナの影響で大変な世の中になっています。しかしいつ
-
-
カヤックに乗って大岡川クリーンアップ
2月の第三土曜日、横浜の中心部を流れる大岡川のクリーンアップ活動に参加してきました。今回は
-
-
【東大和市立第一中学校2年生の生徒さんに向けて環境授業を行いました】
先日、東大和市立第一中学校2年生の生徒さん向けに、職業体験の一環で授業を受け持たせて頂きました。
-
-
ユニバーサルマナーとは?
日本ユニバーサルマナー協会主催のユニバーサルマナー検定の講習に参加しました。”バリアフリー”という
-
-
SDGs 17のゴール
最近よく耳にする『SDGs』。これは2015年9月に
-
-
マネジメント(自分を支える学び・その7)
私には、自分を支える”学び”が7つあると書きました。 そのうちの最後の一つ、大変重要な学びが”
-
-
本社外周の花壇化プロジェクト
OLYMPUS DIGITAL CAMERA CSR委員会で発案された本社の周りを花壇のよう
- PREV
- 環境授業にて講師を務めました
- NEXT
- 青星寮カレー