*

リバー・クリーンアップに参加

公開日: : (月)環境問題, 社会貢献

先週の土曜日に、横浜市の中心部を流れる大岡川を清掃する、横浜リバークリーン倶楽部さん主催の『大岡川リバークリーン&リバーサイドクリーンアップ』に参加してきました。

陸上班とSUP班に分かれての活動でしたが、私はカヤック自艇を持ち込んでSUP班と一緒に川の中からの清掃をしました。この日集まったごみは、次の通り(主催者FBページより引用)

ゴミの総重量 39.309kg(うちタバコの吸い殻 8,490本)
ビン・缶・ペットボトル 16.98kg
紙ゴミ 10.38kg
プラスチック 18.04kg
吸い殻 0.849kg
その他 4.94kg

私たちの川、いつもきれいにしていたいですね。

※動画冒頭にお酒を艇にかけている場面がありますが、進水式の儀式です。なお、この後、お酒が川にこぼれないように処置しております。

関連記事

ゼロクロニクル第2号完成

日本の脱プラとゼロウェイストに貢献したいという思いで発行しているZERO CHRONICL

記事を読む

企業の行く末

  先輩経営者の会社に学ぶこと。 企業の寿命は平均30年と言われていま

記事を読む

成長の限界

環境のことを勉強している学生さんや、SDGsのサービスを生み出そうとしている人には、手に取って頂き

記事を読む

大岡川リバー&リバーサイドクリーンに参加

9月16日(土)小雨が降る中、大岡川リバー&リバーサイドクリ―ンの活動に参加してきました。 こ

記事を読む

ベトナムにて

先週からベトナムに海外出張に行っておりました。 海外でのビジネスモデル構築のためのマーケティン

記事を読む

インタビューして頂きました

”オンリーストーリー”という経営者にスポットを当てたインタビューシリーズに登場させて頂きました。

記事を読む

山に入ると…

時々、趣味で山に登ります。 豊かな自然を感じることができます。 緑のみずみずしさ、木々や

記事を読む

かながわ海岸美化財団をサポートさせて頂きます

株式会社オオスミは、公益財団法人かながわ海岸美化財団を支援させて頂くことになりました。この

記事を読む

【子供たちとプラスチックのお勉強】

縁あって、1歳〜6歳の保育園児たちへのプラスチック授業を行ってきました。子供たちが近くの海岸で拾っ

記事を読む

YUSA/横浜市事業提携発表会

  私たちオオスミも加盟する一般社団法人YOKOHAMA URBAN SOL

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑