海のプラゴミ拾い
公開日:
:
最終更新日:2021/02/25
(休)豊かな自然環境, (月)環境問題, SDGs, 今日の一枚(photo), 個人チャレンジ, 社会貢献
先週の日曜日、神奈川県の大磯漁港から平塚までの海沿いを歩いて、プラゴミ拾いのボランティア活動に参加してきました。主催はNPO法人 海の森・山の森事務局の豊田直之さん。オオスミ社の社会貢献活動や、雑誌ゼロクロニクルでも何度かコラボレーションしている方です。
この日は暖かな快晴の日曜日となり、多くの人が海岸に出ていました。私たちは、配布された袋に、プラスチックゴミと、煙草の吸殻をメインに落ちているゴミを拾うという作業をしながら歩きました。
今回参加して、ゴミには二種類あるということを感じました。一つは、意図せずゴミになってしまったもの。風で飛ばされたり、川から流されて海にたどり着いたものなど。もう一種類は、意図して捨てられたもの。後者は言語道断ですが、私が注目したいのは前者。悪気はなくてもゴミになってしまうものが多いということです。
洗濯ばさみや壊れたベンチなど、大小のプラスチックの塊が海に運ばれ、波や岩に当たって砕け、軽いものは海岸に打ち上げられたり、外洋に旅立つものもあります。そしてそのほとんどは藻や他のゴミと絡まり合い海底に沈んでしまいます。これらの量は想像を絶するものであることは間違いないでしょう。
誰かが悪い、誰かが捨てた・・・ではなく、自分自身の身の回りからゴミになってしまっているものがないか?と考えて行けば、もっともっとゴミは少なくなるはず。
良い環境は、自分自身で作らないといけないな、と気づく一日でした。
関連記事
-
古いカレンダーでメモ帳
2019年 年明け最初の家での仕事がコレ。配りきれなかった古いカレンダー(2018年カレンダー)を
-
畑仕事(Day5)ちょっと収穫
今朝、畑で少しだけ収穫してきました。朝採れの無農薬野菜!オリジナルドレッシングで美味しく頂
-
なぜ八ヶ岳に登ったか?(その2)
2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の、その2としてブログを書きます。
-
個人ブランディング(自分を支える学び・その4)
自分を支える”学び”の第4回目は、”個人ブランディング”について学んだことをお話します。 とい
-
大岡川の素晴らしい環境を目指して
10月21日(土) 横浜の中心部を流れる運河、大岡川にて『横浜運河パレード』が開催され
-
かながわ海岸美化財団をサポートさせて頂きます
株式会社オオスミは、公益財団法人かながわ海岸美化財団を支援させて頂くことになりました。この
-
本年も宜しくお願い申し上げます
2021年の幕開けとなりましたが、依然としてコロナの影響で大変な世の中になっています。しかしいつ
- PREV
- 溶接ヒューム法改正セミナー
- NEXT
- カヤックに乗って大岡川クリーンアップ