2016-07-01 19.24.10
公開日:
:
関連記事
-
-
【東大和市立第一中学校2年生の生徒さんに向けて環境授業を行いました】
先日、東大和市立第一中学校2年生の生徒さん向けに、職業体験の一環で授業を受け持たせて頂きました。
-
-
なぜ八ヶ岳に登ったか?(その4)
2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の(その4)を書きます。 今回ご
-
-
アスベスト分析セミナー
昨日1月13日は我々環境の業界団体である一般社団法人日本環境測定分析協会の賀詞交歓会でした。
-
-
2016年もお世話になりました
2016年が暮れようとしております大晦日。 私たち株式会社オオスミは29日より新年4日までお休
-
-
【鎌倉で楽しいECOあそび+学び 〜第1回一般向けカマクラス〜】
オオスミ社の環境クラス『カマクラス』を開催しました。眉間にシワを寄せた“環境教育“的な講習
-
-
マネジメント(自分を支える学び・その7)
私には、自分を支える”学び”が7つあると書きました。 そのうちの最後の一つ、大変重要な学びが”