*

動画で学ぶ小さな会社のブランディング

公開日: : 経営者としての学び

昨夜はスターブランドクラブ・シークレットセミナーの日

うちの会社で作った動画のうち
採用用動画
海外用動画
こちらの学びから製作したもの。

でも、本当は採用と海外業務だけのために作ったんじゃないんです。
社内のスタッフがこれを見てもう一度、オオスミに入った理由を明確にしてくれること
そして、オオスミだけじゃなく、環境業界に興味をもってもらえるように
そういう意味を持たせました。

一つのことだけど
多くの意味を持たせることも
ブランディングセミナーで学んだこと

小さな会社だからこそ、ブランド力は必要。
そんな学びのセミナーに行き始めて数年が経ちました。
経営者としての自分磨き、個人としての自分づくりのために
この教室があったと言えます。

自分をつくってきた要素っていろいろあるけれど、
自分を律して厳しく・・・とか
好きなことを我慢して○○してきた・・・とか
そういうのじゃなくて、
楽しく
そしてとても新しい視点で学べる場所

一人で学ぶのはもったいなくて
数年前から社員と一緒に受講しています
数年学んだら交代
その卒業生が多くなるほど
何もしなくても
何も言わなくても
社内に浸透していくんですね!

2016-04-08 19.19.55

2016-04-09 07.36.56

関連記事

戦略は目標を定めるものではなく方向を定められるに過ぎない

『P・F・ドラッカー 理想企業を求めて』エリザベス・ハース・イーダスハイム著、上田惇生訳(ダ

記事を読む

マネジメント(自分を支える学び・その7)

私には、自分を支える”学び”が7つあると書きました。 そのうちの最後の一つ、大変重要な学びが”

記事を読む

無料給水所が広がり始めている

無印良品が手がける無料給水所。店舗の中に無料給水機を設けて自由にマイボトルに水を汲むことができます

記事を読む

千里の道も一歩から

  このところ春らしくなってきたので少し体を動かし始めました。 神奈川

記事を読む

【鎌倉で楽しいECOあそび+学び 〜第1回一般向けカマクラス〜】

オオスミ社の環境クラス『カマクラス』を開催しました。眉間にシワを寄せた“環境教育“的な講習

記事を読む

レインフォレスト・アライアンス認証

正月休みに・・・レインフォレスト・アライアンス認証を取得しているカフェ『 むさしの森珈琲 』にて読

記事を読む

古いテントのリニューアル

テントクリーニング.comというサービスをご存知でしょうか?名前の通り、テントをクリーニン

記事を読む

no image

覚悟を決めて受け入れる

経営的ハプニングやアクシデントがあったときにどう対応するか? まず最初に考えるのは、最悪の事態

記事を読む

我々の成果はなにか?

ドラッカー経営における5つの質問の4番目にあるのが、 「我々の成果は何か?」 という問い

記事を読む

自分のモチベーションは外からあげてもらう

『世界で活躍する人が実践している自分の価値の高め方』 村尾隆介著 総合法令出版発行 私は

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑