*

2020-10-20-07.06.55

公開日: :

関連記事

廃タイヤからサンダル

日常、車のタイヤには大変恩恵を受けていますが、使い終わったらどうなるのでしょうか?

記事を読む

古いテントのリニューアル

テントクリーニング.comというサービスをご存知でしょうか?名前の通り、テントをクリーニン

記事を読む

令和2年(2020年)入社式

本日、新卒新入社員の入社式を行いました。今年は、九州、四国、静岡から迎えることになりました。昨今の

記事を読む

100歳に何をしていますか?

この本によると、2007年ににhんで生まれた子供の半分は107年以上生きることが予想されてい

記事を読む

憧れの涸沢

日本の景色を紹介するカレンダーなどで、秋になるとよく涸沢(長野県)の写真を見かけることがあります。

記事を読む

野外・新入社員研修〜アースデー2021に向けて〜

今年のアースデーに向けて、先日新入社員研修”KAMA CLASS”を行いました。 鎌倉で行う

記事を読む

金曜日は大手町でカレー

時々利用する大手町駅直結のビジネスラウンジオフィス。 その2階のレストランフロアにある

記事を読む

2017年 忘年会

2017年の忘年会が開かれました。 主催は、オオスミ親睦会。 横浜駅から歩いて行

記事を読む

着るものもサスティナブルで選ぶ

地球環境を考える。環境保全のために本業で尽くす以外に、日常生活でも、多くの選択肢の中から環

記事を読む

環境分析ラボをご見学頂いています

私たちオオスミでは、お客さまに環境分析を行っている本社ラボをご見学頂くことがあります。 理由は

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑