*

524777_455710401173351_1579826203_n

公開日: :

関連記事

BODとは?

BODとは「生物化学的酸素要求量」( Biochemical Oxygen Demand

記事を読む

行動するSDGs

今日は本の紹介です。『今日からできる!小さな会社のSDGs』村尾隆介著(青春出版社)ISB

記事を読む

中海に親しむ

鳥取県中海で行われている環境イベントに来ました。 環境を大切にするために必要なことはたくさんあ

記事を読む

【NOプラスチック!30分間拾ってみた】Vol.002逗子海岸

2021年5月30日、ゴミゼロの日に先がけて、プラごみ拾いを行なってきました。30分でどれだけプラ

記事を読む

海の安全祈願

正月休み最後の日曜日、お世話になっているヨットのクルーの方々にお声がけ頂き、海の安全祈願に

記事を読む

バレンタインデーに

バレンタインデーに多くの方からプレゼントを頂きました^^(ちょっと自慢) そんな中で普段から

記事を読む

リファーラル・ビジネス(自分を支える学び・その5)

リファーラル【referral】(紹介) 売上を伸ばす一つの方法として、リファーラル・マーケテ

記事を読む

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.012〜スタバでフラペチーノ編〜】

今回はスターバックスで、マイ容器にフラペチーノを入れてもらう作戦。レジで『持ってきた容器にフラペチ

記事を読む

PCBってなんだろう?

 PCBは、その特性(分解しにくい、絶縁性が高いなど)のため、トランスやコンデンサ、安定器

記事を読む

100kmウォーク2016への挑戦(1)

2016年5月、またこの季節がやってきました。100キロウォーキングの大会に出場してきます。今年は初

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑