経営の仕事とは(ドラッカーマネジメントより)
公開日:
:
(火)経営者の仕事
ドラッカー流マネジメントにおいて、”経営者の仕事”とは3つあると言われています。
(1)マーケティングとイノベーションによって顧客を創造する。
(2)昨日を陳腐化させ、明日を創り上げる。 「経営者の仕事とは、組織の資源と労力を、最大の機会、最大の成果の上がる分野に適切に配分する事である」
(3)人の強みを発揮させ、弱みを無意味なものにし、人が共同して成果を上げられるようにする。
これらを”特別なこと”にせず、普段の仕事の中に”仕組み化”し、当たり前のように行っていなければなりません。
正直言いまして、当社も日々、葛藤であり、日々挑戦であり、日々問題を抱えています。
でも、それは理想があるから。使命を果たそうとしているから。現状に満足せず、未来に向かっている証拠だと思っています。あるべき理想の姿から、現状を引くと、そこに残るのが”問題”であり、その問題を解決する事が”課題”であるから。
関連記事
-
-
横浜市大で講義に参加させていただきました
【横浜市立大学でお話しさせて頂きました】 ご縁あって横浜市立大学経営科学系の学生さんに、”経営
-
-
インタビューして頂きました
”オンリーストーリー”という経営者にスポットを当てたインタビューシリーズに登場させて頂きました。
-
-
51期 始動しました
株式会社オオスミの第51期がスタートしました。 50周年となりますが、昨年創業50年記念祭を創
-
-
かながわ海岸美化財団をサポートさせて頂きます
株式会社オオスミは、公益財団法人かながわ海岸美化財団を支援させて頂くことになりました。この
-
-
リコー環境事業開発センター様の見学
御殿場にあるリコー環境事業開発センター様を訪ねました。 環
-
-
選ばれる会社に(採用活動)
経営者の仕事の一つとして 採用の仕事があります それって総務の仕事では?人事の仕事では?
- PREV
- 新しい仲間と共に金曜日のカレーを!
- NEXT
- 良い本は何度も読んだほうがいい