*

IMG_1858

公開日: :

関連記事

海の安全祈願

正月休み最後の日曜日、お世話になっているヨットのクルーの方々にお声がけ頂き、海の安全祈願に

記事を読む

道路のつつじ

この季節になると道路沿いが賑やかになります。一年のうちこの季節だけ花を咲かせるため『ああ、そうだっ

記事を読む

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.006〜蜜蝋ラップ編②〜】

使い古した手拭いを再利用して、蜜蝋ラップを作ってみました。  作り方は簡単!綿素材の布に蜜蝋を熱で

記事を読む

プレゼンテーション講座を受講しています

私たちオオスミのメンバーは、プレゼンテーションが上手にできるよう講座を受講しています。 プレゼンテ

記事を読む

ベトナムにて

先週からベトナムに海外出張に行っておりました。 海外でのビジネスモデル構築のためのマーケティン

記事を読む

業界団体の40周年記念式典

理事を努める一般社団法人神奈川県環境計量協議会(通称:神環協)の40周年記念式典が開かれました。

記事を読む

ホームページをリニューアルしました

株式会社オオスミのサイトの見た目と一部の構成を一新しました。 webやIT関連の進歩は

記事を読む

11/10(土) 第6回横浜運河パレードでワークショップ開催!!

11月10日(土)第6回横浜運河パレードでワークショップ開催!! 横浜運河パレード

記事を読む

オオスミの歴史(3)ポリシーとしての手づくりの精神

およそ、創業のころの実話は、その後の会社づくりの精神的な骨格になることが多い。オオスミの場合もそうで

記事を読む

ベトナムで省エネします

JICA草の根パートナー型に、横浜国立大学さまと共同で応募し採択を頂きました。 ベト

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑