*

jiban2

公開日: :

関連記事

海の幸

  海の幸を探しに大磯港から海の男になってきました。 うねりはあったも

記事を読む

特別なお弁当

 先日、内定者懇談会を行いました。来年2021年の4月に入社する学生さんたちとの交流会です

記事を読む

元旦に地球を考える 2018

新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 &nbs

記事を読む

オオスミの歴史(3)ポリシーとしての手づくりの精神

およそ、創業のころの実話は、その後の会社づくりの精神的な骨格になることが多い。オオスミの場合もそうで

記事を読む

no image

神環協

一般社団法人神奈川県環境計量協議会の第41回定時総会が先週金曜日に行われました。 私はまた新た

記事を読む

テレビゲームが疾患を生む?

『からだのトリビア教えます』中尾篤典著(羊土社)ISBN978-4-7581-1824-8によりま

記事を読む

省エネはこれからが本番

気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で決まった日本の削減目標は 2030年までに、

記事を読む

本社外周の花壇化プロジェクト

OLYMPUS DIGITAL CAMERA CSR委員会で発案された本社の周りを花壇のよう

記事を読む

金曜日はカレーの日

    今日のカレーは、大手町のビジネスラウンジで、若手リ

記事を読む

曜日毎のブログ・テーマを決めました

何となく、書きたい時に書く、更新頻度が少ない・・・ そんなこのブログでしたが、一念発起! 曜日毎

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑