私の思考整理法
何か集中して物事を考えたり、企画を練る時に役に立っているのが、Mindjet Mind Manager PROというソフトウェアです。
テーマを決めて、切り口(ジャンル)を決めていきます(これは後でも自由に変更できます)。
例えば、一般的に言われる5W1Hに従って考えてみようと思う時は、そのように項目を設定します。
その項目にどんどん自由に言葉をぶら下げていきます。
途中で違うかな?と思ったらマウスのクリックでどんどん付けたり離したりできます。
違う例を一つ。
例えば、週末起業家としてレストランをオープンしたいなんて夢があるとします(私ではありません)。
夢を夢で終わらせないために、現実的に何が必要か?どんなレストランにしたいのか?夢を広げていきます。
大事なのは、より具体的にイメージすることです。
どんなテーブルがいいか?
テーブルクロスはどんなデザインの何色のものが良いか?
窓を開けて、吹き抜ける風の気持ちの良さはどんな感じだろうか?
何でも良いので、どんどん言葉にしていきます。
すると、枝葉が広がっていき、設計図になって行くんですね。
これをやっていると、とても楽しくてワクワクします。
企画や計画・設計だけではなく、試験勉強や読書のまとめなど、いろいろなことに使えるのです。
何故かと言うと、人間の脳がそういう構造になっているからだそうです。
ただ、あくまでもこれは簡易版。
本家本元は、このソフトとは違います。
まずはトニー・ブザン氏の公認マインドマップを学ばれることをお勧めします。
関連記事
-
自分を支える7つの”学び”
”社長業挑戦ブログ”なる現在進行形のブログを書き始めていますが、 今回は自分を作ってきた要素、
-
コタキナバルの思い出
2008年、第36期の時でした。当時は毎年社員旅行に行っていたのですが、5年に1回は海外旅行
-
プレゼン研修(第5回目)
私たちの会社の使命を伝えていくために 私たちの商品やサービスをお客
-
我々の成果はなにか?
ドラッカー経営における5つの質問の4番目にあるのが、 「我々の成果は何か?」 という問い
-
古いテントのリニューアル
テントクリーニング.comというサービスをご存知でしょうか?名前の通り、テントをクリーニン
-
ブループラネットⅡ 2019年3月放映?
欧州の各国が海洋プラスチック憲章に合意した背景には、英BBC放送制作のドキュメンタリー『ブループラ
-
SDGs #2飢餓をゼロに
個人的に主催した飲食を伴う会において、お会計時のお釣りをお預かりさせて頂き、年末に寄付をするという
-
21日間のチャレンジ中に・・・
心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば
- PREV
- なぜ八ヶ岳に登ったか?(その5)
- NEXT
- 100kmウォーク2016への挑戦(1)