エコな移動手段
車、バス、自転車、徒歩・・・移動手段にはいろいろありますが、今日はバイクシェアサービス(シェアサイクル)の紹介です。
横浜ではbaybike(ベイバイク)が主流。必要事項を入力し、登録するとすぐに自転車が借りられます(※クレジットカード登録が必要)。市内中心部にはなりますが、サイクルステーションが多いので、24時間、好きな場所で借りて、好きな場所で返すことができます。
料金も30分で165円とリーズナブル。電動アシストもついているので坂道もラクラク!観光も、ちょっとした買い物も、ぶらり自転車散歩にもGood!
CO2を極力出さないで移動する。これも小さなエコ貢献。


関連記事
-
-
熊本城主になりました
熊本城復元整備基金の『復興城主』制度に寄付をしただけなのですが。 被災した熊本城を復旧・復興
-
-
自販機からペットボトルをなくしました
株式会社オオスミ本社の自動販売機からペットボトルをなくしました。これだけプラゴミが話題にな
-
-
第二の地球はないのだから
BECAUSE THERE IS NO PLANET B(第二の地球はないのだから) これを
-
-
古いカレンダーでメモ帳
2019年 年明け最初の家での仕事がコレ。配りきれなかった古いカレンダー(2018年カレンダー)を
-
-
BLUE PLANET Ⅱ
見逃した番組をオンデマンドで見る神秘な海 深海の海底 生存競争・・・そこに住む生き物たちが繰り広げ
-
-
省エネはこれからが本番
気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で決まった日本の削減目標は 2030年までに、
-
-
廃タイヤからサンダル
日常、車のタイヤには大変恩恵を受けていますが、使い終わったらどうなるのでしょうか?
-
-
ベトナムで省エネします
JICA草の根パートナー型に、横浜国立大学さまと共同で応募し採択を頂きました。 ベト
- PREV
- 土曜の朝のひとっ走り
- NEXT
- 着るものもサスティナブルで選ぶ