*

IMG_5193

公開日: :

関連記事

なぜ山に登るのか?

なぜ山に登るのか? なぜなのでしょう? 私の場合 きれいな空気を吸って、景色をみる

記事を読む

【NOプラスチック!30分間拾ってみた】Vol.002逗子海岸

2021年5月30日、ゴミゼロの日に先がけて、プラごみ拾いを行なってきました。30分でどれだけプラ

記事を読む

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自分でできることは何か?実行して

記事を読む

省エネはこれからが本番

気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で決まった日本の削減目標は 2030年までに、

記事を読む

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.008〜マイボトル持っていった〜】

スターバックスで、マイボトルにコーヒーを入れてもらったことがまだない私。今日はドキドキしながら初体

記事を読む

動画で学ぶ小さな会社のブランディング

昨夜はスターブランドクラブ・シークレットセミナーの日 うちの会社で作った動画のうち 採用用動

記事を読む

企業の行く末

  先輩経営者の会社に学ぶこと。 企業の寿命は平均30年と言われていま

記事を読む

イヤーブック第6号(2017-2018)完成しました

  イヤーブック第6号(2017ー2018)が完成しました。今号は、創業50

記事を読む

使命について語ったメルマガ第1号

2005年3月、今から約11年前に社内向けのメールマガジンを発行し始めました。第1号のメルマガのタイ

記事を読む

青星寮カレー

  久しぶりの投稿は、金曜カレーの話題。 横浜スタジアム側のお店で頂き

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑