リユースボックスでリユーズ
企業・法人としてお客様に資料などをお送りするときは、新品のきれいな封筒を使います。でも、旧ロゴの封筒や、少しくたびれてしまっている封筒も廃棄するのはもったいない。
そこで、大変失礼ながら自社発行の雑誌などをプレゼントさせて頂くときなどに、これらの古い封筒やボックスを再利用させて頂いています。もちろん、そのまま送ったら驚かれる方もいるかもしれません。「そんなにお金がないの?」「古い封筒で送り届けてきて失礼じゃないか!」と思われないように、私たちはシールを貼っています。
こんな小さなことだけど、廃棄物を出さないためにも、貴重な森林資源のためにも、大切なことだと思っています。古い封筒で届いてしまった方にはご理解を頂けましたら幸いに存じます。
関連記事
-
【東大和市立第一中学校2年生の生徒さんに向けて環境授業を行いました】
先日、東大和市立第一中学校2年生の生徒さん向けに、職業体験の一環で授業を受け持たせて頂きました。
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.003〜今日はNOプラ仕事DAY朝編】
今日は仕事時間中を丸一日NOプラスチックDAYにするぞ!と意気込んで家を出ました。…と、マスク姿の
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】
お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしまった。だから捨てる。または、リ
-
ピンクシャツデー2021
2021年2月24日(水)。2月の最終水曜日はピンクシャツデー。いじめ防止を訴える日でした。この日
-
【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.012〜スタバでフラペチーノ編〜】
今回はスターバックスで、マイ容器にフラペチーノを入れてもらう作戦。レジで『持ってきた容器にフラペチ
-
野外・新入社員研修〜アースデー2021に向けて〜
今年のアースデーに向けて、先日新入社員研修”KAMA CLASS”を行いました。 鎌倉で行う
-
【NOプラスチックでやってみた Vol.001 〜街中サイクリング〜】
天気の良い休日、NOプラスチックで街中サイクリングにチャレンジしました。赤レンガ倉庫の前で自撮り!
-
廃タイヤからサンダル
日常、車のタイヤには大変恩恵を受けていますが、使い終わったらどうなるのでしょうか?
- PREV
- 着るものもサスティナブルで選ぶ
- NEXT
- おにぎりアクション