*

2019-02-16 09.25.28

公開日: :

関連記事

私の参考図書『道は開ける』

私の参考図書、人生を変えてくれた本を何度かに渡ってご紹介したいと思います。 今回は、悩んだときに読

記事を読む

21日間のチャレンジ中に・・・

心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば

記事を読む

環境保全の大切さ

SDGsをご存知でしょうか? 持続可能な開発目標(Sustainable Development

記事を読む

古いカレンダーでメモ帳

2019年 年明け最初の家での仕事がコレ。配りきれなかった古いカレンダー(2018年カレンダー)を

記事を読む

今日のアサカツ

だんだん朝おきるのが寒くてつらくなってきましたね。 毎週水曜日は4時起きですが、当然真っ暗です

記事を読む

ブランディング

小さな会社だからこそブランディングが大事。 会社のブランドを構築するのも経営者の仕事。

記事を読む

今日の朝活

    私が所属するビジネス交流会は、半年で役員が入

記事を読む

良い本は何度も読んだほうがいい

  単行本は一度買って読んだことがあるのですが、移動用に文庫本を購入しました

記事を読む

おにぎりアクション

おにぎりを食べてSNSでハッシュタグをつけて投稿すると、アジアやアフリカの貧困地域の子供たちに給食

記事を読む

第52期 経営計画発表会

第52期のスタートです。昨日、2019年11月16日は全社員で行う経営計画発表会の日でした

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑