*

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

公開日: :

関連記事

チャンスを活かす方法

縁あって『ミーニング・ノート』という本を手に取りました。これは読書する本ではなく、自分自身

記事を読む

この部屋のCO2濃度ってどのくらい?

月曜日の朝は全体朝礼の日。 今日は、調査第二グループのSリーダーが朝礼の司会を務めてくれました

記事を読む

ホワイトデーにチョコレート

ホワイトデーのプレゼント用にチョコレートを購入しました。東京・自由が丘にフラッグシップの店舗を持ち

記事を読む

ブループラネットⅡ 2019年3月放映?

欧州の各国が海洋プラスチック憲章に合意した背景には、英BBC放送制作のドキュメンタリー『ブループラ

記事を読む

本日創業50年となりました

  2017年(平成29年)11月1日、株式会社オオスミは本日創業5

記事を読む

憧れの涸沢

日本の景色を紹介するカレンダーなどで、秋になるとよく涸沢(長野県)の写真を見かけることがあります。

記事を読む

宇宙のあいさつ

10回の引越しを経て、自分で買った本で現存する一番古いものが、星新一著『宇宙のあいさつ』(昭和54年

記事を読む

特別なお弁当

 先日、内定者懇談会を行いました。来年2021年の4月に入社する学生さんたちとの交流会です

記事を読む

no image

クローズアップ現代をみて下さい

地球環境問題は、長い周期の一片ではなく喫緊の課題だと私は強く思っています。 2019年9月2

記事を読む

知らない町を歩く

昨日は長野県、みどり湖駅から松本駅までの20キロを歩きました。 2007年1月から始め

記事を読む

株式会社オオスミ代表取締役社長 1966年横浜市に生まれる。学校卒業後、バブル期に一部上場企業に就職。その後、建築設備業の営業職を経て、現在のオオスミに入社。2003年に代表取締役に就任。先代から引き継いだ組織の経営方針転換中に、リーマンショックの影響で経営の厳しさに直面。その後、社員と共に“使命”を確立し経営の立て直しを図り現在に至る。

プロフィール詳細

facebook

“美味しいコーヒーを飲む”からゴミを減らすツール「コーヒードリッパー」

noteに記事をアップしました。こちらからご覧ください。 ht

オオスミ社の自動販売機には○○がない!?

noteというサイトに記事をアップしました。こちらをご覧ください。

ブログ移行中

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。現在、ブログをnot

【10月は食品ロス削減月間〜No.1:賞味期限切れ飲料水の活用】

10月は食品ロス削減月間だそうです。この1ヶ月、このテーマを考え、自

【大角武志のNOプラスチックでやってみた Vol.013〜ちょっとまった!その洋服捨てないで!〜】

お気に入りの服の色が褪せてきてしまった。流行の色に合わなくなってしま

もっと見る

PAGE TOP ↑