戦略は目標を定めるものではなく方向を定められるに過ぎない
『P・F・ドラッカー 理想企業を求めて』エリザベス・ハース・イーダスハイム著、上田惇生訳(ダイヤモンド社)ISBN978-4-478-00116-5
変化が激しいこの世の中を生き抜くために、どのようなマネジメントをすれば良いのか?
多くの失敗と、わずかな成功、葛藤のなかの毎日を過ごしています。
ピーター・ドラッカー教授へのインタビューを中心に書き上げられた本書は、私にとって辞書であり、参考書であり、問題集でもあります。
『企業が売っているものは製品ではなく、サービスである。』
『競争相手は存在しない。より多くの選択とより良いサービスがあるだけである。』
そして、
『戦略は目標を定められるものではなく、方向を定められるに過ぎない。』
という言葉を知りました。
1年に一度、経営計画を立ててその計画を大事に企業活動をする時代では遅い。
という意味に、私は捉えました。
そのためのインプット情報があまりにも多く、それを同時に処理しなければ進めないとも感じました。
昨日の日経朝刊一面にも書かれている“情報資源 世界を一変”のとおり、
世の中の情報は、ゼタバイトの域に達するといいます。
ゼタバイトとは10の21乗・・・
1021
知り合いのITコンサルタント、株式会社スモールツリー 代表の小林高行社長から教えてもらったわかりやすい例えでは、世界中の砂浜の砂粒の数・・・だそうです。
こんな世の中で会社を経営するということは
至難の業でもあり、
また、チャンスでもある!
と思う木曜日の朝でした。
使命を果たす企業を目指して。
関連記事
-
コーチング(自分を支える学び・その3)
【コーチング】 私の場合、コーチがいるおかげで人生が有意義なものになっていると実感しています。
-
100歳に何をしていますか?
この本によると、2007年ににhんで生まれた子供の半分は107年以上生きることが予想されてい
-
アイデアを募集するポータルサイトのような、プラットフォームがあるといい
コロナ対策の一環として、様々なアイデアを募集し、それを日本の技術で実現するそんなことができたらいい
-
ブループラネットⅡ 2019年3月放映?
欧州の各国が海洋プラスチック憲章に合意した背景には、英BBC放送制作のドキュメンタリー『ブループラ
-
『もう、不満は言わない』
『もう、不満は言わない』 という本をご存知でしょうか? 人生を豊かにするために必要なもの
-
プレゼン研修(第5回目)
私たちの会社の使命を伝えていくために 私たちの商品やサービスをお客
- PREV
- 新たな仲間とともに ~2018入社式~
- NEXT
- 久しぶりの金曜カレー