あじさい救済プロジェクト(その2)
公開日:
:
(休)豊かな自然環境, 今日の一枚(photo)
GW中、家に持ち帰ったあじさいのその後です。
葉っぱに枯れが一部見えるものの、少しずつ復活しています。
本日、雨上がりの昼に撮影。
実は、オオスミ本社のある横浜市瀬谷区の花のシンボルは紫陽花なのです。
瀬谷区のホームページでは、『 区の花“アジサイ”は、誰でも簡単に親しめ、広く普及しやすいことから選ばれました。 』と紹介されています。
また、Wikipediaによると、神奈川県内の市町村で紫陽花をシンボルに使っている場所は、県内では横浜市港南区、相模原市、秦野市、足柄上郡開成町などが指定しているそうです。
みなさんの町の花は、どんな花ですか?
関連記事
-
古いテントのリニューアルⅡ
日曜日、クリーニングから上がってきたテントを家で立ててみました。最近流行りの(!?)ベラ
-
ペーパーレスなドリッパー
山でおいしいコーヒーを飲みたい でもゴミは増やしたくない発見したのが、ペーパーレスのドリッパー
-
あじさい救済プロジェクト
本社の周囲を花壇にしようというCSR委員会プロジェクトですが、昨今のコロナの影響で進行が
-
畑仕事(Day5)ちょっと収穫
今朝、畑で少しだけ収穫してきました。朝採れの無農薬野菜!オリジナルドレッシングで美味しく頂
-
PCBってなんだろう?
PCBは、その特性(分解しにくい、絶縁性が高いなど)のため、トランスやコンデンサ、安定器
-
運河を利用した物資輸送
私たちオオスミも参加しているNPO法人Hama Bridge 濱橋会のイベントのお手伝いに参加して