アース・デー
公開日:
:
(月)環境問題, (木)本から学んだこと, 今日の一枚(photo), 使命, 本の紹介, 社会貢献

4/22はアース・デーと呼ばれる地球環境について考える日。
ナショナル ジオグラフィック2020年4月号は、地球について考える特集。
『守られてきた地球』、『傷つけられた地球』のダブル表紙の2部構成で、両方から読み進める方式を取っています。
大切なのは中身。
人間が地球を制しているのではなく、地球に住まわせてもらっている。
悲鳴を上げる地球に目を背けずに、全人類でチャレンジしなければ!
そんなことを思う一日でした。
NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版 2020年4月号より
関連記事
-
-
会社説明会で”使命”を語りました
本日は、来2017年度新卒採用のための会社説明会を開催しました。 忙しい中、大勢の学生さん
-
-
人を動かすたった一つの方法
人を動かす たった一つの秘訣 それは・・・ 『相手にみずからそれをしたいと思わせる
-
-
第52期 経営計画発表会
第52期のスタートです。昨日、2019年11月16日は全社員で行う経営計画発表会の日でした
-
-
自販機からペットボトルをなくしました
株式会社オオスミ本社の自動販売機からペットボトルをなくしました。これだけプラゴミが話題にな
-
-
クローズアップ現代をみて下さい
地球環境問題は、長い周期の一片ではなく喫緊の課題だと私は強く思っています。 2019年9月2
-
-
THE BIG ISSUE への支援
『ビッグイシュー』という雑誌をご存知ですか?ホームレスの人たちへの、仕事支援の仕組みの一つで、1冊
-
-
マネジメント(自分を支える学び・その7)
私には、自分を支える”学び”が7つあると書きました。 そのうちの最後の一つ、大変重要な学びが”