本年も宜しくお願い申し上げます
20201年の幕開けとなりましたが、依然としてコロナの影響で大変な世の中になっています。しかしいつまでも嘆いてばかりもいられず、ピンチをチャンスに変えるビジネスが求められていると感じています。厳しい時代だからこそ、みんなで知恵を絞って、世の中に貢献できる仕事をしていきたいと願っております。
地球環境にとっても、ますます厳しい時代となっています。海岸を埋め尽くすプラスチック、珊瑚の白化現象、森林火災に、経験したことのない豪雨・・・。地球が悲鳴を上げていることに耳を傾け、世の中の仕組みや、私たち自身の生き方を模索しなおさなければいけない時代だと感じています。
オオスミ社も一丸となってこれらに当たっていきたいと思っております。是非、お客様や、同業の皆さま、関係を持たせて頂いている皆さまと、様々なディスカッションをし、アイデアを出し合いながら、地球環境を守り、そして新たなビジネスを生み出しましょう。
改めまして本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
2021年1月 代表取締役 大角 武志

関連記事
-
-
運河を利用した物資輸送
私たちオオスミも参加しているNPO法人Hama Bridge 濱橋会のイベントのお手伝いに参加して
-
-
自分を支える7つの”学び”
”社長業挑戦ブログ”なる現在進行形のブログを書き始めていますが、 今回は自分を作ってきた要素、
-
-
土曜の朝のひとっ走り
OLYMPUS DIGITAL CAMERA 土曜日の朝、自宅から自転車に乗って会社まで行き
-
-
本社外周の花壇化プロジェクト
OLYMPUS DIGITAL CAMERA CSR委員会で発案された本社の周りを花壇のよう
- PREV
- 運河を利用した物資輸送