行動するSDGs
公開日:
:
(月)環境問題, (木)本から学んだこと, (火)経営者の仕事, 今日の一枚(photo), 使命, 個人チャレンジ, 小さな会社のブランディング, 本の紹介, 社会貢献, 経営者としての学び

今日は本の紹介です。
『今日からできる!小さな会社のSDGs』村尾隆介著(青春出版社)
ISBN978-4-413-23157-2
私たち中小企業が、そして個人がSDGsの課題に対して何ができるのか?のヒントを与えてくれる本です。具体的であり、やさしく、わかりやすい内容で、しかも多くの実際の行動例も挙げられています。
この”行動”というのがとても大切。
この本の中でも、『行動は必ずしも幸福をもたらすものではない。しかし、行動のないところに幸福はない』という英国政治家の言葉の引用も出てくるのですが、まさに”行動”ありきの世の中になってきたのではないかと思います。特にSDGsへの取り組みについては行動しなければ意味がないのと一緒。
ビジネスマンとして、起業家として、個人としてSDGsにまだ取り組んでいない。よくわからないという方にもおすすめの一冊です。
帯に書かれた『SDGsはみんなの宿題!』って言葉がいいですね。
関連記事
-
-
100歳に何をしていますか?
この本によると、2007年ににhんで生まれた子供の半分は107年以上生きることが予想されてい
-
-
ベトナムで省エネします
JICA草の根パートナー型に、横浜国立大学さまと共同で応募し採択を頂きました。 ベト
-
-
環境授業にて講師を務めました
関東学院大学工学部の建築学科の学生さん向けに講師を務めました。
-
-
無料給水所が広がり始めている
無印良品が手がける無料給水所。店舗の中に無料給水機を設けて自由にマイボトルに水を汲むことができます
- PREV
- チャンスを活かす方法
- NEXT
- 本社外周の花壇化プロジェクト