明るい道沿いに
公開日:
:
人, 今日の一枚(photo), 社会貢献, 経営資源
オオスミ社CSR委員会の発案で会社の周りを植物でかざります。
植物だけじゃなく、様々な趣向を凝らして周囲を明るくしていく取り組みを始めます。ここは小学生の通学路にもなっているのですが、とっても殺風景な道路沿い。子供たちやバス停でのバス待ちの方やご近所さんにも「素敵だね」って言ってもらえるような取り組みをしようと決めました。

自社だけでは周囲を囲えないので、お隣の会社さんにも壁や敷地の外の部分をお借りすることにしました。もちろん市の道路局の許可も頂いております。
こんな時期だからこそ、少しでも世の中を明るくできたらいいな!
そんな思いを提案してくれた社員たちを誇りに思います。

関連記事
-
-
新しい社員を採るということ
【新しい社員を採るということ】 先週末は、新入社員歓迎会が行われました。今年は3名の新
-
-
プレゼンテーション講座を受講しています
私たちオオスミのメンバーは、プレゼンテーションが上手にできるよう講座を受講しています。 プレゼンテ
-
-
運河を利用した物資輸送
私たちオオスミも参加しているNPO法人Hama Bridge 濱橋会のイベントのお手伝いに参加して
-
-
THE BIG ISSUE への支援
『ビッグイシュー』という雑誌をご存知ですか?ホームレスの人たちへの、仕事支援の仕組みの一つで、1冊
-
-
プラスチックをヘラスチェック
プラスチックのおかげで便利な生活を送らせてもらっています。だから、敵対視して『なんでもか
-
-
あじさい救済プロジェクト
本社の周囲を花壇にしようというCSR委員会プロジェクトですが、昨今のコロナの影響で進行が
-
-
平成29年度 第9回安全大会を実施しました
第9回安全大会を実施しました。 今年も多くの協力企業さまにご参加いただきました。 働く職場で
-
-
マネジメント(自分を支える学び・その7)
私には、自分を支える”学び”が7つあると書きました。 そのうちの最後の一つ、大変重要な学びが”