古いカレンダーでメモ帳

配りきれなかった古いカレンダー(2018年カレンダー)をハサミで解体。
我が家のメモ帳にさせて頂きました。
自社カレンダーの配れなかった分を考えると、発注量も再考する必要があるかもしれない・・・。
また、残念ながら社内に配布しきれなかったお客様から頂いたカレンダーたち、
これもリサイクルにまわる・・・
お金をかければよいのではない
リサイクルにまわすという免罪符で許されるわけでもない
ムダがなくなるような
不必要なものが生み出されないような
そんな社会が大切
環境の会社として、もう一度考え直さなければならないかなー?
ZERO WASTEを目指すために。
関連記事
-
-
廃タイヤからサンダル
日常、車のタイヤには大変恩恵を受けていますが、使い終わったらどうなるのでしょうか?
-
-
ホワイトデーにチョコレート
ホワイトデーのプレゼント用にチョコレートを購入しました。東京・自由が丘にフラッグシップの店舗を持ち
-
-
自販機からペットボトルをなくしました
株式会社オオスミ本社の自動販売機からペットボトルをなくしました。これだけプラゴミが話題にな
-
-
なぜ八ヶ岳に登ったか?(その3)
2007年1月からチャレンジしている”歩いて日本海を目指す旅”の、その3としてブログを書きます。
-
-
YUSA/横浜市事業提携発表会
私たちオオスミも加盟する一般社団法人YOKOHAMA URBAN SOL
-
-
三浦国際市民マラソンにチャレンジ
先日、三浦国際市民マラソン(ハーフ)に出場しました。 なんとか制限時間ぎりぎりでゴールができま
- PREV
- さよなら平成
- NEXT
- レインフォレスト・アライアンス認証